2月21日 語呂合わせでJR西日本221系 | カミオムツのゆるいブログ

カミオムツのゆるいブログ

元々鉄道趣味でブログはじめましたが昨今は鉄欠乏症状態、
近況やドールネタ等雑多となっております。

 JR西日本221系 JRの近郊・通勤型車両の中で一番デザインの好きな車両です。

 当初は東海道・山陽線の新快速117系の置き換え、大阪環状線から奈良線への大和路快速等として運用されていましたが、その後223系、225系等に新快速の役目は譲り、現在はローカル運用についています。

 

2016年2月大阪駅にて撮影)

2013年1月大 新新大阪駅にて

2015年10月 梅小路機関区前にて221系とC622

2015年10月 京都駅にて

 

 

 下の写真も再掲ではありますが、カツミ模型の16番の221系模型です。塗装済完成品はこの製品の登場当時でも高価でなかなか手が出ない存在でしたが、この塗装を自分で再現する自信はなし、それ以前にキットの販売はありませんでした。

 

 

今日は漱石の日、1911年2月21日に文部省が夏目漱石に文学博士の称号を贈ると伝えたのに対して、漱石が辞退する旨の手紙を文部省専門学務局長に送ったという逸話に由来して、漱石の日と呼ばれているそうです。

 

夏目漱石の作品読んだことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう