損なオヤジの新宿グルメ・冬
昨年の10月に、定年退職後の今の会社に同時期に入社した同い年のオヤジが退職した。彼とは前職の業界も同じで、しかも奇跡的な偶然だったのだが、小田急沿線にある住まいがウチの両親と同じURマンションだった事もあり、意気投合するには時間はかからなかった。なので毎回のランチでは、この3年間で50件近い店を開拓し、昼の美味しいひと時を共にしたわけである。そんな彼が居なくなったため、それ以降のランチは正真正銘の「孤独のグルメ」になり、井之頭五郎さながら「つかの間、自分勝手になり自由になる。誰にも邪魔されず、気を遣わずものを食べるという孤高の行為」に没入する事になった。そこで本日は損なオヤジの最近のお気に入りの昼飯処をいくつか紹介しようと思う。まずは週に一回は必ず通う、この辺りでは人気のトンカツ屋「かつ精」さん。メニューはシンプルに「日替わり・ヒレ・ロース」の3種類で一律1,100円。普通ヒレの方がどこも高いはずなので、なぜ同額なのか聞いてみた事があるが「ずっとそうなんで」と腰の低いご主人からの答え。常連には適度に脂身のあるロースが人気だが、この日はメンチやコロッケも捨てがたい日替わりをいただく事にした。「美味い😋」今日も期待通りの味に、ご飯🍚お替わりしちゃいました。続いては気風の良さそうな大将と女将さんが月・水・金だけランチ営業している「とよ吉」さん。居酒屋としてのネタの仕入れがいいのか、日替わりでは、北海道産地直送のブリ・アジ・ホッケなどを提供してくれるので、先着20名の納豆と合わせてそれも楽しみの一つ。なぜ毎日やらないのかと聞いたら「疲れちゃうんで😅」と大将👴。その分小皿料理一つにも妥協しない料理人魂は潔い。最後は最近開拓した蕎麦屋。前々から気になってはいたのだが、食の選択のタイミングが合わず、デビューは年が明けてからとなった。入ってみると2階席もある店内は、ゆったりとしたスペースで落ち着いていただける。しかも蕎麦屋が始めたラーメン🍜発祥の店とかで、知る人ぞ知る名店らしい。そのラーメンやたぬきそばがミニカレー🍛とセット(1,100円)となっている満足ランチを同じ週に続けていただいた😋。いいねー。ザ・東京醤油ラーメンにたぬきそばと蕎麦屋のカレーライス🍛。いずれも癒やしのひと時を満喫させてくれる逸品である。お店の皆様、大変ご馳走様でした😋