捜しモノをすることで失うもの… | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
 
よく探してるものって
何ですか??

 

 

ある企業が調査した

よく探すもの・失くしたものランキング上差し

 

 

1位 スマートフォン・携帯

2位 鍵

3位 子どもの学校書類

4位 体温計

5位 数珠・ふくさ

 



 

これに続き

 

 

リップクリーム

爪切り

はさみ

印鑑

リモコン

診察券

 

 

などなどが続きますキョロキョロ

 

 

 

 

思い当たることないですか?

よく探してませんか??

 

 

 

 

 

先日お片付けサポートに

お伺いしたときのこと上差し



書類に挟まった

お子さまの保育手帳が出てきたので

出して置いたら

 

 

 

お客様が

 

 

これー!探してたんです!!

って大喜び笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

その他にも

いろんなものが出てきて

 

 

 

やっぱりお片付けって

ちゃんとしなきゃですね…


っておっしゃられてました爆  笑飛び出すハート

 

 

 

 

 
探し物の時間を
減らすためには…
 
 
そして上差し
もうひとつの調査結果
 
 
その探し物をしている時間を
1年に換算してみると
 
 
なんと!
145時間 
 
約1週間分にも値しますびっくり


 
 
これだけの時間を探し物のために
費やしてるんだとかダッシュダッシュダッシュ
 
 
 
 
時間もったいないですよね
 
 
 
 
これを防ぐためには上差し
 
 
 
モノの量の管理
 
定位置つくり
 
グルーピングです上差し
 
 
気になるかた
オンラインお茶会にて
ご相談承っております照れ
↓↓↓
 
 
モノに対するもったいないよりも

そのモノに埋まってしまった
必要なモノを探す時間が1番上差し
もったいないですよキラキラ
 
 
 
 
 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

もったいない💦 めんどくさいえーん

\片づけに対する「心」を育てます/

/ただいま新春キャンペーン中ラブラブ

<2023月2月28日まで>

 

無料お茶会

\お片づけの悩み お話ししませんか/

 

 

 

今 公式ラインをご登録いただくと

 

片づけマインドアドバイス付き

基本の5ステップ

❝お片づけシート❞

プレゼントしております♡

スターお得なクーポンも配信中スター