【お片づけサポート】IKEA「SKUBB」を活用(*^-^*) | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
 
物置になってしまっていた
クローゼット

 

 

本日はお片づけサポートへ

 

 

今日は寝室横にある

クローゼットをお片づけしましたウインク

 

【BEFORE】

 

 

 

意匠ケースの上には

収納しきれない服が山積み状態に…

 

 

 

 

 

そして

クローゼット上部と床には

細かいモノが散乱してしまっています…

 

 

 

 

 

本来クローゼットは

服を収納するのが一般的スーツ

 

 

なので

収納のしくみも

棚とハンガーパイプがあるだけなので

 

 

服以外のモノを収納する場合

専用収納があるわけではなく

 

 

しくみを作らないと

このような状態になりがちです…

 

 

 
クローゼット上段は
IKEAがおすすめ!
 
早速お片づけをしまして上差し
 
【BEFORE】

↓↓↓

 
【AFTER】

 

 

クローゼット上段へは

軽いものを置くことがおすすめ上差し

 

 

一般的には

カバンやシーツなどを置くとよいですウインク

 

 

こちらのお宅でも

 

・カバン

・冠婚葬祭グッズ

・防虫剤ストック を

 

収納しましたウインク

 

 

 

その際に使ったのは

 

IKEA「SKUBB(スクッブ)」

 

 

 

 

 

 

軽いのにしっかりした構造で

取っ手付きなので

 

上部に置いても

取り扱いがしやすいです飛び出すハート

 

 

 

最後にお話しさせて頂いたのは

 

クローゼットは

 

 

■床に細かいモノを置かないこと

 

 → 掃除ができなくなる

 

 

■短い服と長い服と服の丈をそろえ 

 掛ける場所を分ける

 

 →  服の下への収納が有効活用できる

 

 

■上段へはモノをそのまま置かず

 収納グッズを活用すること

 

 → 目の届かない奥に

  モノが押し込まれる可能性がある

 

 

 

これらを意識して

クローゼットを気持ちよく使いましょうラブラブ

 

 

 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

 

無料お茶会

\お片づけの悩み お話ししませんか/

 

 

 

今 公式ラインをご登録いただくと

 

片づけマインドアドバイス付き

基本の5ステップ

❝お片づけシート❞

プレゼントしております♡

スターお得なクーポンも配信中スター