昔よく使ってい ❝思い出深い❞ もの
こだわって買った ❝思い入れの強い❞ もの
お金を貯めて買った ❝高かった❞ もの
自分のかわいい ❝子どもが作った作品❞
限定で買った ❝二度と手に入らない❞ もの
自分が ❝こだわっている趣味❞ のもの
これらのものは
壊れていても 壊れていなくても
手放すのに勇気が必要な
「思いが強すぎるもの」
また
✓ものはお金という価値観
✓壊れていない
✓誰かにもらったもの
という
「罪悪感からくる手放せないもの」や
空き箱/紙袋/古布など
「何かに使えるかもしれないもの」
という「もの」があります
このような
どうしても手放せないモノは
手放すことで
ストレスを追ってしまうこともあるため
無理に手放す必要はありません(*^^*)
でも
それらがあるために
普段の生活を圧迫し
暮らしにくさを引き起こしている
のは確かなのです…💦💦




普段
取りやすい場所・使いやすい場所は
いつも使うモノの優先席にしましょう
全部を捨てず
一部を残す方法です
例えば「紙袋」
適度な大きさの紙袋をひとつ選び
この袋に入るだけにする
または
各サイズ1~2枚ずつにする
という
制限を決めること
そうしないと
モノはあふれるばかりです💦
子どもの作品などは
立体的なモノもあります(*^^*)
これをすべて取っておくのは
いくら場所があっても足りません💦
お子さんが頑張って作ったモノだから
本人も親も捨てれないですね💦
我が家の場合
作品ひとつ作って来たら
入れ替えで飾り
前の作品は写真を撮ってさよならする
としています
作ったばかりのモノの方が
子どものテンションは高いですよね!
その気分で
前のものを手放すようにしています(*^^*)
このようにしても
モノを手放さなければ
家はものであふれるばかりです…💦💦
片づけには
「こころを育てる」必要があるということ
「こころを育てる」とは
自分がモノに寄せている「こころ」を知ることです
それを学べるのが
片づけマインドトレーナー講座
ただいま
新春キャンペーン
中です٩(ˊᗜˋ*)و
【1・2級セット価格】
通常 98,560円 が
キャンペーン期間中
10,560円引き の
88,000円(税込)で
受講できます
お申し込みはこちらから٩(ˊᗜˋ*)و
↓↓↓
片づけマインドトレーナー講座の詳細は
こちらからもご確認頂けます
↓↓↓
今年こそ快適な暮らしをしたいあなた
この機会をお見逃しなく
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
今 公式ラインをご登録いただくと
片づけマインドアドバイス付き
基本の5ステップ
❝お片づけシート❞
プレゼントしております♡
お得なクーポンも配信中