昨日はお片づけサポートへお伺いしました(*^-^*)
こちらのお客様です(*^-^*)
↓↓↓
昨日はキッチンのお片づけしました(*^-^*)
【BEFORE】
問題点としては7つ
① 子どもの成長に合わせて
モノを減らせていないこと
② 子どもが自ら行動できる
収納になっていないこと
③ 引出しの前にモノがおかれ
引き出しが機能していないこと
④ モノがあふれ
ストック食品の管理が出来ていないこと
⑤ ごみ箱が整理できておらず
日々のごみの行き場所に迷っていること
⑥ タッパーが多く
収納を圧迫していること
⑦ キッチン台の上が仮置きごみに占領され
掃除が出来ない・ご飯作りが狭い
これらの問題を
お片づけで解決しました(*^-^*)
それぞれの問題を
ひとつずつ解決していきました٩(ˊᗜˋ*)و
① 子どもの成長に合わせて
モノを減らせていないこと
→ 使ってないものを処分しました
② 子どもが自ら行動できる
収納になっていないこと
→ お菓子の場所
子ども用食器の位置を変更しました
③ 引出しの前にモノがおかれ
引き出しが機能していないこと
→ 整理して引出しを復活させました
④ モノがあふれ
ストック食品の管理が出来ていないこと
→ 賞味期限切れを処分して
一目でストック量がわかる収納にして
これだけあれば大丈夫!を
把握できるようになりました
⑤ ごみ箱が整理できておらず
日々のごみの行き場所に迷っていること
→ ごみ箱は何が必要か?
どの量が必要か?
どこにあるのがよいか? を決め
置き場所をはっきり決めました
⑥ タッパーが多く
収納を圧迫していること
→ 整理して必要な数を把握
3分の1に減りました
⑦ キッチン台の上が仮置きごみに占領され
掃除が出来ない・ご飯作りが狭い
→ ごみ箱を整理したことで
ごみが捨てやすくなり キッチン台の
上からモノがなくなりました
お片づけされたあとの
お客様のご感想です
賞味期限切れはあると思ってましたが
不用品でごみ袋が4袋になるとは
思いませんでした。
お弁当やタッパーのセットが
見つかったのもよかったです。
子どもたちは、お菓子・食器が取り出しやすくて喜んでいました。
あと、ごみ箱、ビンが捨てやすいし、
あの場所がすごくすっきりしました!!
また次回よろしくお願いします!
きもちのいいキッチンに大変身
散らかりがなくなり
次は汚れが気になると
お掃除をされ始めました(*^^*)
前に進んでいる証拠ですよね?!
お片づけサポートは
素敵な未来が待っています
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
今 公式ラインをご登録いただくと
片づけマインドアドバイス付き
基本の5ステップ
❝お片づけシート❞
プレゼントしております♡
お得なクーポンも配信中