我が家のラップは
無印良品のラップケースに入れ
冷蔵庫横へくっつける収納を
しております
ラップは 毎日使うモノなので
キッチン台のすぐ裏で
ワンアクションで取れるしくみに
しております
でも よく見てください👀💦💦💦
割れております…
なぜかというと
主人が使ったとき
適当にくっつけるので
よく落とすんですよ…
何度か落とし
今ではこの状態…
同じものを買ったとて
主人の適当さがなくなるわけでもなく
また同じことの繰り返しになるなら
もったいないので
この
磁石でくっつけるやり方は
やめることにしました
今回買ってきたのは
セリアの
何度でも貼ってはがせる
ラップホルダー
無印良品のラップホルダーを使う前は
磁石タイプの
ラップホルダーを使っていたのですが
適当な主人は
適当に突っ込むので
ズレる💦💦
これも意味がないので
絶対にズレない貼るタイプを選択
ラップも入れ替えることなく
そのまま使うことにしました
家族と暮らすということは
家族全員がストレスなく
暮らすということ
それは
✓ 相手に寄り添ったり
✓ 自分がストレスを抱えないため
の
収納・暮らしの仕組みを作ると
いうことなんです
たががラップ されどラップ
小さなものでも
毎日使うものだからこそ
自分を含めた家族が
使いやすく 元に戻しやすくすることで
気持ちのよい収納が続けられます
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
今 公式ラインをご登録いただくと
片づけマインドアドバイス付き
基本の5ステップ
❝お片づけシート❞
プレゼントしております♡
お得なクーポンも配信中