収納からモノが
溢れていることありませんか?
おうちの中で
こんなふうになっているところ
ありませんか?
収納ボックスに収まりきらず
モノがあふれ
なにかの上に重ねておいてしまうこと💦
こういうこと ありますよねぇ
言うまでもなく
収納のキャパオーバー状態💦
これ我が家ですꉂ🤣𐤔
溢れているもの
それは抗原検査キット
実は少し前に
家族がコ〇ナ感染してしまい…
10日間
家族全員で 隔離と消毒を頑張り
家族内感染もなく
終えることが出来ました
家族に発熱者が出たとき
我が家には抗原検査キットがなく
近所のお友達に貸してもらって…
ということがあったし
これから
娘のクラブチームでも
使うことがありそうなので
抗原検査キットを常備しておこうと
買ったのですが…
上ふたつは
そのあともらったもの…
しまうとこなくて
こんなんにしてしまってました💦
ここは
薬や身体ケアグッズ置き場
今あるもので
ボックスはうまっているので
抗原検査キットが溢れることに
□ 常に使うものが入っている
□ 使用期限もまだある
これ以上は減らせないので
その周りで
減らせるものを考えることに
減らしたものはこれ
↓↓↓
料理本
はっきりいって見てない(笑)
お菓子も作らないし
(じゃあなぜ本があるんだ…笑)
献立困ったときも
スマホでクックパッド見るし
って考えたら
使ってないんだし いらないよね?
ってことで処分することに
抗原検査キットを立てて収納できるように
ダイソーの収納ケースをもうひとつ用意
立てて入れて
薬コーナーへ
すっきりグルーピング収納の
出来上がり٩(ˊᗜˋ*)و
同じ種類のものをまとめておくこと
それが
グルーピング
グルーピング収納することで
二度買いを防ぐことが出来
探しものに時間を取られることも
なくなります(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
おかたづけ方法は
こちらの公式LINE登録で
おかたづけシートを
手に入れることができますよ?!
↓↓↓
/お得なクーポンも配布中\
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
/ただいま夏のキャンペーン中\
2022年7/21~8/31限定