棚収納は難しい💦
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
★
仕切りのない収納は
モノの管理がしにくい
毎週金曜日のお伺いして
整理収納サポートをさせて頂いている
こちらのお宅の続きです
今日はリビングの電話台となっている
こちらの棚です
【BEFORE】
引き出しがふたつ
あとは棚になっています(*^-^*)
引き出しもまぁまぁ深さがあり
底には何が入っているか
分からない状態に💦
【BEFORE】
棚はそのままモノを置いている
というより
突っ込んでしまっている状態です💦
【BEFORE】
深い引き出しや棚収納は
このまま使うなら
相当丁寧な収納を心掛けないといけない
すごく難しい場所になります💦💦
★
深さと棚の奥行き収納を
保つために…
深さ収納や棚収納を継続させるためには
仕切ること!
これが大事です(^_-)-☆
引き出しは
そこそこ高さのある
小さなボックスを組み合わせて
仕切る
【AFTER】
★
明日の誕生色
またあした*˙︶˙*)ノ"
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
片づけられない子をお持ちのママ専門
\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/