不用品にも家賃やローンを
払っているんですよ?!
子どもたちも
高校生や中学生になり
勉強時間が増えました
そうすると
小学校1年生で買った勉強机と
一緒に買った椅子では
おしりが痛くて勉強に支障が出るというのです💦
高校生の息子は
すでに数年前に楽な椅子に変えており
次は娘が言い出しました💦
今はこんな感じの机と椅子ですが
おしりが痛くて疲れるから
新しい椅子がほしいとのこと💦
ということで買い換えました(^-^)
立派な椅子になりましたよ
けど この椅子が余りました…
買ってもらったもの
思い入れのあるのは
手放せない💦
子どもが小学校に入学するときに
祖父母に学習机を
買ってもらった方も多いかと
我が家もそうです(*^-^*)
だからこそ
捨てるなんてできない…
しかも
壊れているわけではない…
という心理で
手放すことが出来ず
家に保管したままという結果に
なっていませんか?
小物ならまだしも
家具となると
まぁまぁの場所をとります💦
その使っていないモノに
場所代(家賃・ローン)を
払っているという認識がありますか?
その使っていないモノに
必要なモノが埋もれ
探しものに時間をとられているという
認識がありますか??
わたしちょうど
自分のフットレストがほしいなぁと
思っていました(◦ˉ ˘ ˉ◦)
ずっとディスクワークしてると
足が疲れるんですよねぇ(*≧▽≦)
そこで今回不用品になった椅子を見て
思いついたんです!
この椅子 フットレストにしちゃおう!
わたしお得意のDIYスタートです(*^-^*)
とはいえ簡単DIYですけど(*^-^*)
背もたれ部を切り落とし
切削部を電動サンダーで大まかに削り
紙やすりでしあげて
レベル(高さ)合わせをし
色を塗って統一感を出し
脚を切り落として高さを合わせて
やすりで角をしあげ
フェルトを貼り
出来上がり♡
わたしの机の下に置いてみると
こんな感じ(^-^)
ちょうどよい布地が家になかったけど
椅子と同じ
グレーの生地に張り替えたいな♡
下にフットマッサージも入れれるし♡
(そのために4本脚がよかったのだ)
ちょっとした足置きの段もある♡
そして足を延ばしてくつろげる
フットレストに♡
3つの役目が果たせちゃう
フットレストの出来上がり♡
背もたれあるままでは
机下に入らないから
こんなDIYしたわけです( *´艸`)
使い道はいろいろあるので
アイディア出して
不要な家具にも
第2の人生を歩ませてあげましょう(^^)/
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
お子様の教科書整理しませんか?
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
片づけられない子をお持ちのママ専門
\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/