不必要品って?~「今」を基準にしてみよう~ | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

お片付けで

必要と不必要に分けるって

言われるけど…

 
 
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
お片づけのやりかた
 

お片づけするにあたり

基本ステップとして

 

 

① お片づけしたい場所のモノを

  全部出す

 

② いる・いらないをする

 

③ いるモノだけを収納する・戻す

 

 

という順序をお伝えしています(*^-^*)

 

 

 

もっと詳しいお片付け方法の

基本ステップは

こちらから手に入れて頂けます(*^-^*)

↓↓↓

 

お片付けの〚基本5ステップ〛

今なら

片づけマインドアドバイスがついた

\お片づけシートプレゼント中♡/

 

 

 

こう言われて

方法としてはそうだと理解しても

 

「② いる・いらないをする」 で

 

手が止まってしまうと思います…

 

 

 

なぜなら

いらないモノの判断がつかないからです…

 

 
 

いらないモノなんて…

ない!!!

 

□ まだ使える・壊れていない

□ いつか使えるかも

□ 思い入れがある

 

もったいない💦から

とっておこう!

 

 

 

これではモノは減らず

お片づけは進みません…(;^_^A

 

 

 

わかりますよ!

まだまだ使えるモノを手放すなんて

罪悪感でいっぱい(-_-;)

 

 

 

でも

もったいないという感情は

抱えてしまうけど

 

 

「今」を見てみましょう(^^)/

 

 

 

お片づけしたい!と思うのは

 

 

暮らしやすい未来を

想像しているからですよね(*^-^*)

 

 

 

そうしたら

 

 

♡ 今の自分に見合ったモノと暮らす

 

♡ これからなりたい自分に

    必要なモノだけにする

 

 

こと(^_-)-☆

 

 

 

今・これからの素敵な自分を

見据えていきましょう❤

 

 

 

「不必要品」としてごみ箱に捨てる

「本当のモノ」を学べる講座です

 

↓↓↓

 

片づけたいのに捨てられない

\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/

 

 

体験会もやってますよ(*^-^*)

↓↓↓

 

 

 

 
明日の誕生色
 
明日 5月31日の誕生色は
 

薄紅

淡く ややくすんだ紅色

 

■色言葉
教養・崇高・才媛
 
■個性
物事をテキパキとこなす敏腕家
 
 
 
 
 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

お子様の教科書整理しませんか?

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

 

片づけたいのに捨てられない

\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/

 

 

片づけられない子をお持ちのママ専門

\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/

 

 

公式LINEからの

お問い合わせも可能です❤

 

今なら“基本の5ステップ”

片づけマインドアドバイス付き

\お片づけシートプレゼント中/