本を捨てられない理由 | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

本は自分の不安を

表すもの

 
 
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
本はなかなか手放せない💦
 

徐々に溜まっていく本



本は一度読んでしまえば終わり

的なモノですが

 

 

手放す

 

 

という考え方に

至りにくいモノです( ˃ ⌑ ˂ഃ )

 

 

 

 

手放せない理由は

 

 

□ また読むかもしれない

 

□ 一度しか使って(読んで)ないから


✓ ゴミ箱に捨てるのも忍びない

✓ リサイクルに出せばよいけど

  もったいない

✓ リサイクルショップに持っていくのが

  めんどくさい

✓ リサイクルショップに持っていっても

  大したお金にならない

 

□ コレクションしたい

 

 

このような理由から

おうちに溜まりがちなモノになります

 

 

 


ところで その本たち

なぜあなたは買ったのでしょう?

 

 

 

自分を変えたいから?

〇〇できるようになりたいから?

 

 

 

自分を過少評価し

自分に過大な期待をし

自分に足りないモノを埋めるために

購入していませんか?



例えば

自己肯定感をあげたい

ダイエットしたい


などなど…

 

 

自分に合っておらず

また似たような違う本を買う…

 

 

こうして本は

溜まっていっちゃったりもします💦



 

 

 

残す本の基準

 


ご自分が持っている本で

他の人に

「これ良かったよ!」とおすすめできる本は

どれでしょう?

 

 

その本は

あなたの心を捉えた本

あなたを変えてくれた本

 

 

これこそが

取っておくべき本です(*^^*)


 

 

このように

ご自分が持っている本をみて

一度本と向き合ってみてください(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

 

 

 

 

 

我が家にも

手放してない本があります(*^-^*)

 

 

■ 資料として使っている本


 

■ コレクションしている漫画


漫画で育った家庭なので漫画が大好きです♡

あと10倍くらいはあります(笑)

実家にもまだある(笑)


 

 

 

どちらにも共通して

わたしがやっていることは

 

 

この本棚に入るだけにするという

適正量をきめておくこと

 

です爆笑

 

 

あふれた漫画は売りに行きますウインク




 


お仕事で

いろんな本を読まなければ

いけない方は別ですが

 

 

趣味で買われた本は

もう1回読むことは

ほぼありません(*^-^*)

 

次の本が気になるはずだからウインク




■ 人におすすめしたい本

■ 本当に自分を変えてくれた本

■ 適正量を決める

 

を基準として

本を整理整頓してみましょう٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

 

・*:..。o○☼*゚ おまけ・*:..。o○☼*゚




漫画はすごく場所をとります(*^^*)



ある時期までは

壁一面を占領しておりましたが



今はこうして間仕切りとして

使用しております(*^^*)


 たくさんのものがあるときは

部屋のレイアウトも

考えてみましょう(*^^*)

 

 

 
 
明日の誕生色
 
明日 5月5日の誕生色は
 

水色

澄んだ水の色を表す

淡い緑みの青色

 
■色言葉
奔放・洞察・主役
 
■個性
理念を形にできる芸術家
 
 
 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

お子様の教科書整理しませんか?

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

 

片づけたいのに捨てられない

\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/

 

 

片づけられない子をお持ちのママ専門

\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/

 

 

公式LINEからの

お問い合わせも可能です❤

 

今なら“基本の5ステップ”

片づけマインドアドバイス付き

\お片づけシートプレゼント中/