何を手にいれるかは
その人の「気持ち」次第♪
我が家のリビングには
もともと
ソファがありました
ソファを置いていたのは
リビング=ソファという
固定概念からでしょう
捨てるにしたって
いろんな思いがじゃまをします
■ くつろげなくなる
■ 寝っ転がる場所がなくなる
■ 大物すぎて捨てるのもめんどくさい
■ 誰か来たら
ソファに座ってもらわないといけない
この感覚はひとそれぞれですが
我が家の場合
これはすべて思い込みだと
家族みんなが共感できたのです
ソファという名の
思い込みを捨てた結果
手に入れたのは
開放感のある
見た目にストレスのない空間❤
そして
床に座り 床に寝転ぶ生活にした結果
遮るものがもなくなり
目線もそろい
家族と会話がはずむリビングに
なったことを実感したのです❣️
片づけマインドを
学んだおかげでした( ´﹀` )
ソファって必要なのかな?と
思ったきっかけは
片づけマインドトレーナー講座を
受講したことでした٩(๑>ᴗ<๑)۶
【片づけ】や【モノ】に対して
□ 今まで当たり前だと思っていたこと
□ 固定概念・思い込み
□ 育ってきた環境からこれが普通と
思っていたこと
が
180度変わる
講座内容だったからです‼️
それまでは
✓ モノを捨てることがもったなくて
✓ 買い物が大好きで
✓ モノがすごいたくさんあって
✓ それが当たり前で
✓ でも持っているものはすべて
わかっているから大丈夫
って思ってました( ̄▽ ̄;)
片づけマインドを受講したら
いくら持っているものを
把握しているからといって
使っていない「もの」によって
無駄にしている「モノ」「コト」が
あることを
思い知ることになったのです💦
整理収納アドバイザーとしても
【片づけマインド】をより知ることで
自信をつけることもできました٩(๑>ᴗ<๑)۶
いろんな意味で
自分の【片づけマインド】が変わり
家族の【マインド】にも
影響を与えることが
できたのです٩(๑>ᴗ<๑)۶
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
不必要なものが
家を占領していたおかげで
失っていた「モノ」
それは
ものを手放して
初めて知ることが出来ます(*^-^*)
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
「お片づけ」に対する「こころ」が整い
すいすいお片づけが出来るようになり
ついでに、家が一軒片づいてしまう
「片づけマインドトレーナー講座」が
お得に受けられる
キャンペーンやってます(*^-^*)
※4月15日(金)本日24時までです!!
↓↓↓
👆こちらの画像をクリックすると
片づけマインドトレーナー講座の
詳細と申込のご案内HPへ移動します
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
お子様の教科書整理しませんか?
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
/ただいま春のキャンペーン中\
~2022年4月30日まで
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
/ただいま春のキャンペーン中\
~2022年4月15日まで
片づけられない子をお持ちのママ専門
\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/