人は「得」より「損」を
いやがる生き物です(*^-^*)
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
★
「得」と「損」は違う
早速ですが質問です(*^-^*)
コイントスゲームをするとします
ルールとしては
A:表が出たら1万もらえます
B:裏が出たら何ももらえません
さてあなたは参加しますか?
たぶん多くの方が参加を
されるのではないでしょうか?
ではこんなルールだったらどうでしょう?
A:表が出たら3万もらえます
B:裏が出たら1万払ってください
こんなルールに変わったら
あなたは参加しますか?
おそらく先ほどのルールよりは
参加率は下がるのではないでしょうか…
このように人には
「得」をすることより
「損」をすることを
回避する傾向にあります
★
痛みを強く感じる「損」
他にも
タダでもらったものでも
捨てられないという傾向があります
タダで手に入れたものなのに
自分のモノになった時点で
高い価値を感じてしまうのです(*^-^*)
このように
「得るもの」より「失うもの」に
大きな痛みを感じる
イキモノだといえるのです💦
ある調査の結果
「得する喜び」よりも
「損をする痛み」のほうが
2~2.5倍強く感じると
言われているんですって!!!
なので
人はなかなかモノを
捨てられないんですよね💦💦
ですが!!!
損を避けようとする「感情」が
より大きな損を導くのです💦💦💦
この大きな損については
下記講座でお伝えしています(*^-^*)
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
「お片づけ」に対する「こころ」が整い
すいすいお片づけが出来るようになり
ついでに、家が一軒片づいてしまう
「片づけマインドトレーナー講座」が
お得に受けられる
キャンペーンやってます(*^-^*)
※4月15日(金)明日までです!!
↓↓↓
👆こちらの画像をクリックすると
片づけマインドトレーナー講座の
詳細と申込のご案内HPへ移動します
★
明日の誕生色
またあした*˙︶˙*)ノ"
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
お子様の教科書整理しませんか?
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
/ただいま春のキャンペーン中\
~2022年4月30日まで
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
/ただいま春のキャンペーン中\
~2022年4月15日まで
片づけられない子をお持ちのママ専門
\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/