「もったいない」は、取り戻すことのできない「信用」につながることも… | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

「もったいない」は

違う「もったいない」を
ひき起こしています💦

 
 
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 

 

 
「もったいない」が失う
 本当の「モノ」

 

 

お片づけをしている途中で

手が止まってしまう

一番の原因

「もったいない」という感情

この感情によって

モノが手放せないために

 

 

✓ 結局モノが減らずに

   お片づけが止まってしまう💦

 

 

✓ 整理整頓をしてきれいに並べても

   すぐモノがあふれてしまう💦

 

 

 

 

この「もったいない」

人間特有の考え方照れ

 

 

 

 

余談ですが

「もったいない」という言葉は

日本語だけなんですって(*≧▽≦)

 

 

モノを捨てられないという感情は

世界共通ですが

 

 

「もったいない」という「単語」が

あるのは日本だけΣ(゚ロ゚;)

 

 

【マメ知識1】

この「もったいない」に感銘を受けた

環境活動をする海外のかたが

「MOTTAINAI」という世界共通語を

提唱しています

 

 

【マメ知識2】

「もったいない 英語」って

検索してみると

「too good to waste」って出てきます

 


 

 

 

だから「もったいない」と思うのは

当たり前なのですが

 

 

その代わりに

「もったいない」ことになっている

違うものがあること

気づいていますでしょうか?

 

 



 

では

その違うもったいないモノとは

一体何でしょうか?

 

 

 

いくつかありますが

その中のひとつとしてあげられるのは

 

 

『信用』です‼️



 

 

家の中が片づいていないために

家族の大切なモノをなくしていませんか?

 

 

子どもの学校書類などをなくし

子どもが先生から信用をなくしてませんか?

 

 

会社の机が片付いていないために

仕事の書類やデータをなくしたり

締め切りを守れなかったりしていませんか?

 

 

 

これは

自分の地位だけでなく

他人に迷惑をかけてしまうことも💦

 

 

これはとても怖いことです…

 

 

モノは失っても

買いなおすことができます

 

 

でも

 

 

信用は買いなおすことは

出来ないのです!!!

 

 

 

 ・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

他にも「もったいないモノ」があります

 

片づけマインドトレーナー講座

お伝えしております(*^-^*)

 

 

 

「お片づけ」に対する「こころ」が整い

すいすいお片づけが出来るようになり

ついでに、家が一軒片づいてしまう

「片づけマインドトレーナー講座」

 

お得に受けられる

キャンペーンやってます(*^-^*)

 

4月15日(金)受付分まで


↓↓↓

👆こちらの画像をクリックすると

 片づけマインドトレーナー講座の

 詳細と申込のご案内HPへ移動します

 

 

 

もったいないと思ったもの

使ってみよう!

 

どうしてももったないくて

捨てられないモノ

 

 

取っておくなら

使うことを考えてみましょう!

 

 

 

 

使い方はいろいろあります(*^-^*)

 

 

例えば

 

わたしはこのティーカップがかわいくて

捨てられずにいて💦

 

 

それならばと

オイルの受け皿として

再利用することにしました(*^-^*)

 

 

 

□ 今あるものと入れ替えて使ってみる

□ 違う用途で使ってみる

 

 

 

そのまま使わずに

また、元に戻してしまうより

 

使うという行動を起こしてみることびっくりマーク

 

 

その行動を起こすだけで

 

そのまま使おう!

やっぱりいらないな!

 

という感情に生まれ変わるのです(*^-^*)

 

 

 

 

モノは使われるために存在しています

 

 

もったいないなら

使ってあげましょう(*^-^*)

 

 

 

 
明日の誕生色
 
明日 4月14日の誕生色は
 

鼠色

グレー系全般、または

やや青みよりのグレー

 

■色言葉
美貌・しなやか・思いやり
 
■個性
人の魂を虜にする天女のような人
 
 
 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

お子様の教科書整理しませんか?

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

/ただいま春のキャンペーン中\

~2022年4月30日まで

 

 

片づけたいのに捨てられない

\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/

/ただいま春のキャンペーン中\

~2022年4月15日まで

 

 

片づけられない子をお持ちのママ専門

\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/

 

 

公式LINEからの

お問い合わせも可能です❤

 

今なら“基本の5ステップ”

片づけマインドアドバイス付き

\お片づけシートプレゼント中/