【片づけ×色】子どもが片づけないのは、なぜ? | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

整理収納アドバイザー
片づけマインドインストラクター
きどあゆ美です☆*。

ご訪問・いいね・フォロー
本当にありがとうございます<(_ _)>

(各種サービスのご案内は文末にございます)
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧自己紹介‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇


こんばんは☽・:*



何度言っても
お子さんが
なかなか片づけてくれなくて…

って
悩んでませんか?


 
子どもはなぜ片づけないの?

そもそも
なぜ片づけてくれないんでしょう?


理由は大きくつあります



①  楽しく遊んでいる時間が
      終わってしまうから

②  いやなことだからめんどくさい

③  片づけかたを知らない 
      片づけのための仕組み・環境が
      整っていないから


子どもは基本
わがままな生き物です(笑)




 
そうと分かっていても…
いらいらしちゃう💦


お母さんは忙しいし
出来れば自分の時間が欲しいし...



その結果



✓ 無理やりやらせてませんか?
✓ 「片づけられない子ね~」って子どもに
     言ってませんか?
✓ 「片づけないとおもちゃ捨てるよ?」って
     言ってませんか?
✓  片づけのルールを細かく
     しすぎてませんか?
✓  お母さんのペースじゃないですか?




片づけかたを知らず
無理やり遊びを止め
お母さんのペースで

「片づけなさい!」と言われたら


お子さまは困ってしまうかもです(>_<)


 
片づけられない子の将来は…

部屋は心を移す鏡
いう言葉聞いたことありますか?



部屋の状態は心を表していると言われ
散らかっていれば心がその状態ってこと💦



仕事でも机の上が散らかっていれば
仕事が整理出来ていないと
見られてしまいます💦



そして
散らかった場所に居続けることで

集中力の低下
自制心の低下

にも繋がるとも言われています




 
子どもは「育てる!」のではなく…

自ら育っていく存在
なんです(*^o^*)





子どもの個性や性格に合った
片づけかたを手に入れれば


もう
片づけなさい!
言わなくてよくなり

お母さんの時間も出来てきます♡



自ら育つ環境つくりを
してみましょう٩(๑>ᴗ<๑)۶







・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚


今、公式LINEにご登録いただくと


 \片づけマインドアドバイス付/
【整理収納&片づけマインド
      基本の5ステップ お片づけシート音符

プレゼントしています♡
今すぐご登録を٩(ˊᗜˋ*)و

꙳★*゚きどあゆ美 公式LINE꙳★*゚
                     ↓↓↓






最後までご覧いただき

ありがとうございました爆笑



愛知県岡崎市在住


きど あゆ美


✩.*˚片付けマインドインストラクター

✩.*˚整理収納アドバイザー1級

✩.*˚ルームスタイリストプロ



【ご提供中のサービス】



✩.*˚「片づけの苦手」がなくなる
魔法の講座✩.*˚


【片づけマインドトレーナー】
1級・2級講座

【体験会のお申込はこちら】


片づけてくれないお子さまに
困っているお母さん専用

好きな色と性格に着目した
【子どもの「片づけと色」の教室】





下記より「友だち追加」頂き

LINEでのお問い合わせも可能です

⬇️



Instagram/Facebook

もやってます爆笑


Instagram➡︎ayuayu1975

Facebook➡︎城戸あゆ美