ご訪問・いいね・フォロー
本当にありがとうございます<(_ _)>
(各種サービスのご案内は文末にございます)
本当にありがとうございます<(_ _)>
(各種サービスのご案内は文末にございます)
こんにちは(*≧▽≦)
きどあゆ美です<(_ _)>
今日は
取扱説明書の整理をしました

我が家の取扱説明書は
一部画像お借りしています
MONO toシリーズ
取扱説明書ファイルと
2穴ファイル を使って
ファイルしています

が‼️
実は‼️
中身がぐちゃぐちゃだったんです(笑)
どっちに
何が入ってるか分からなくて

何かのトリセツを見たいとき
どっちのファイルかなぁ~💦
ってひとつのファイルを手に取り
見たら
あ💦もうひとつファイルの方だ💦
ってことがよくあって





それで
どちらのファイルに
欲しいモノが入ってるか
確実に分かるようにしましょ~

ってなわけで
整理することにしました

全部出して〜
大分類に分けて~
大分類ごとに
2つにファイリング

ひとつのファイルに
いくつかの大分類が混雑するので
そして
大分類名をラベリング
/
どっちのファイルに何がはいっているか?
分かりやすくする!
\
が
目的だったわけなので
これのラベリングが1番大事
だったりします

まぁまぁ重たい



出し入れが1回で済めば
楽ちん(*^^*)♪
最後までご覧いただき
ありがとうございました

✩.*˚アメトピ掲載記事✩.*˚
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚片付けマインドインストラクター
✩.*˚整理収納アドバイザー1級
✩.*˚ルームスタイリスト1級
【ご提供中のサービス】
✩.*˚「片づけの苦手」がなくなる
魔法の講座✩.*˚
【片づけマインドトレーナー】
1級・2級講座
「おうち時間」の今だからこそ!
気になる家を
一緒に片づけます٩(ˊᗜˋ*)و
【お片づけサポート】
片づけ・DIY・インテリア
なんでも相談会(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
第一歩を踏み出せる
きっかけをご提供(*゚▽゚)ノ
【無料オンラインお茶会】
下記より「友だち追加」頂き
LINEでのお問い合わせも可能です
⬇️
↑今すぐクリック↑
/お得な情報をお届けします\