片づけのココロを整える!
協会認定 片づけマインドインストラクター
整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です
ご訪問・いいね・フォロー
本当にありがとうございます
.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.
はじめましての方はこちら
※✩.*˚きどあゆ美の自己紹介✩.*˚
※✩.*˚きどあゆ美の自己紹介✩.*˚
〔各種サービスのお問合せ先はブログ最後にあります〕
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦
片づけマインドトレーナー講座
【1級・2級】
2021年2月より開講中!
ただいまモニター募集中♡
ありがとうございます♡
↑↑↑
4月度のご案内しています!
昨年開講していた初級講座
お客様の声はこちら↓↓↓
【3月度無料ZOOMお茶会】
絶賛募集中です
・「片づけマインドトレーナー講座」
モニター募集について
・「片づけマインドトレーナー講座」のこと
・「整理収納」について
などなど、何でも内容はOKです

浄水器も変えて
とぉってもすっきりした
ダイニングキッチン✨
ダイニングテーブルに
モノを置きたくなく
浮かす収納にはしてます
そして
存在感も少なくしたいために
ティッシュケースも
ティッシュ箱ギリギリ設計で
手作りしたモノ
色とモノの多さで
ごちゃごちゃ感が残ってしまった…
左側のサプリたちは
しまうことは可能
問題はティッシュケース
食事中
必ず使うティッシュは
わかる場所へ置かねば

ティッシュは
生活感が出てしまうため
テーブル下へ収納される方も
よくいらっしゃいます
でも〜!
我が家でそれしたら
ぜ〜ったい!!!
家族から文句が出る💦
使いにくいわぁ
❗って言われるのが

想像できる…

なんかいいのないかなぁ~?
と
出会ったのがこれ

マグネットティッシュケース
裏に大面積で
マグネットついてます
このティッシュケースを選んだ理由は
3つ!
①サイズがコンパクト
最小限サイズになってるケース
ようするに
ティッシュ箱サイズでなくて
中身のティッシュサイズ
最近では
箱無しタイプの種類も
増えてきました♡
✓ 保管時にかさばらない
✓ 箱のゴミがでない
最高♡
②マグネットが付いてる
ダイニングテーブル上に
モノを置きたくない
家族が分かりやすい位置にしたい
↓↓↓
マグネットタイプなので
これ使いました
ピタッつける
マグネット式だから取り外しも簡単♡
③色がホワイト
キッチンパネルや壁ってのは
だいたい
ホワイトが多いですよね?!
同じ色にすれば
必ず!なじみます

存在感を薄めることが出来ます
✱この商品のカラバリには
ブラックもあります
できた

このティッシュケースを検索してたら
こんなモノもありました
こんなフックで
吊るす収納もありですね

最後までご覧いただき
ありがとうございました

✩.*˚アメトピ掲載記事✩.*˚
愛知県岡崎市在住
片付けマインドインストラクター
整理収納アドバイザー1級
ルームスタイリスト1級
きどあゆ美
片づけにおける
マインドとスキルの資格を持ち
そして
インテリアデザインの学びと
自動車カラーデザイナー
25年の経験で
おうちをトータルでサポートします♡
下記より「友だち追加」頂き
LINEでのお問い合わせも可能です
⬇️
↑今すぐクリック↑
/お得な情報をお届けします\