片づけのココロを整える!
協会認定 片づけマインドインストラクター
整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です
ご訪問・いいね・フォロー
本当にありがとうございます
.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.
はじめましての方はこちら
※✩.*˚きどあゆ美の自己紹介✩.*˚
※✩.*˚きどあゆ美の自己紹介✩.*˚
〔各種サービスのお問合せ先はブログ最後にあります〕
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦
片づけマインドトレーナー講座
【1級・2級】
2021年2月より開講中!
ただいまモニター募集中♡
ありがとうございます♡
↑↑↑
4月度のご案内しています!
【3月度無料ZOOMお茶会】
絶賛募集中です
・「片づけマインドトレーナー講座」
モニター募集について
・「片づけマインドトレーナー講座」のこと
・「整理収納」について
などなど、何でも内容はOKです

今日は
東日本大震災から10年
当時
わたしは仕事中で
愛知県でも揺れて
まぁまぁ揺れたねと言ってて
仕事から帰ってテレビつけたら
すごいことになってて…
ものすごい衝撃を受けたことを
覚えています
あれからもう10年
でも被災地では
まだまだ復興が続いていて
10年の重さを感じます
被災地の方々には
心よりお見舞い申し上げます
10年経っても
鮮明に残る記憶
毎年この日は
ものすごく考えさせられます
今年思ったことは
もし、わたしが突然いなくなったら
家族は
困ることなく
生活行けるだろうか?
ということ
まぁ
生活はしていけるんでしょうけど(笑)
今でもたまに
「〇〇ってどこー?」
って聞かれます
これが
爪切りとか うちわとか
そんなにすぐに見つからなくても
困らないモノならいいですが…
✓ 通帳・カード
✓ 子供の保険証
✓ パスポート
✓ 実印
✓ 家の権利証
など
とぉ~ても大事なモノ
だったらどうでしょう?
わたしが突然消えたら
夫やこどもたちは困るのではないかと…
それよか
ご飯とか洗濯とかに困るんだろうけど(笑)
モノには住所がある!
お片づけでよく言われますね

例えば
我が家の「爪切り」の場所で言えば
きど県 1階市
北東町 クローゼット 4段目-左から-2
みたいな感じになるのかな

まぁ
こーゆーことじゃなくて(笑)
モノを戻す位置 =定位置
があるということ!
それを
家族みんなが
それを分かっていること!
これって
とっても快適な暮らし♡
なぜならば
家族みんなが
何がどこにあるか?を
分かっているということは
みんなが暮らしやすい
仕組みになっているから

今日みたいな日に
家族で話し合ってみると良いですね

わたしは
元気に生きていたいので
いなくならないようにしたいですが
人生何があるかは分かりません💦
これは極端なお話ですが
よーするに
自分だけが分かってるのではなく
一緒に暮らす家族にも
寄り添った収納に
なっているか?
ということです

2つ
ご紹介したいと思います

まず
ひとつの方法としては
ラベリングがあります

通帳とかカードとか
大事なモノは
ラベリングしちゃうと
万が一
空き巣なんかに入られた時に💦
わざわざ
場所を教えちゃうことになるので(笑)
家族のどなたかに
ちゃんと伝えておくこと
をオススメします

もうひとつは
家族目線の動線に
なっているか?
です

自分がこうがいいと思う!ではなく
家族のそれぞれの
動線と目線(身長)を
意識してみてくださいね

防災備蓄のブログも書いてます

ご参考までに
防災用として売れているようですよ

最後までご覧いただき
ありがとうございました

✩.*˚アメトピ掲載記事✩.*˚
愛知県岡崎市在住
片付けマインドインストラクター
整理収納アドバイザー1級
ルームスタイリスト1級
きどあゆ美
片づけにおける
マインドとスキルの資格を持ち
そして
インテリアデザインの学びと
自動車カラーデザイナー
25年の経験で
おうちをトータルでサポートします♡
下記より「友だち追加」頂き
LINEでのお問い合わせも可能です
⬇️
↑今すぐクリック↑
/お得な情報をお届けします\