年末…我が家のコンロお掃除。 | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

愛知県岡崎市在住

整理収納アドバイザー

カーユ⌘きどあゆみです✨


ご訪問・アクセス頂き、

ありがとうございます照れ


色とインテリアと収納で、

「大好きになるおうち」

ご提案致します❣️

はじめまして🙇‍♀️の方は、

こちらの自己紹介もご覧ください❣️

➡︎きどあゆみってこんな人

Instagramもやってます。

➡︎ayuayu1975

是非こちらもご覧ください❣️

今朝も早くから
息子を塾に送る。

やっぱり、年末感ない…


が‼️

やりますよ。
大掃除


主人は、
窓ふきと換気扇のお掃除。



私は、
キッチン コンロ・シンクです!


毎年、
この時期にしかちゃんとやらないので、
毎日使うコンロ周りは
ばっちぃモンです💦


まず、
今回使うのはこの子達。


◯ダスキンでもらった
洗剤付きスチロールたわし

◯セスキシート

◯金ブラシ



五徳洗います。

とりあえず、
マーナキラキラスポンジと洗剤で
洗う。

あとは、金ブラシで、
焦げを落とす。


左:磨く前
右:磨いた後

写真にはちっとも写らなかったけど(笑)
ピカピカのツルツルになったのだ!


次!
ダスキンでもらった
洗剤付きスチロールたわし

で、焦げ付き落として行きます。


毎年、ダスキンさんが、
年末に1個プレゼントしてくれるので、
愛用してます!

めちゃ落ちる!!!


ダスキンさん、試供品で置いていって
定期購入して欲しいのに、
毎年試供品だけで済ます私…笑


焦げ付きのキツイところは、
金ブラシも使って、全体を磨く。



コンロ周りのガラスにも、
油とかなんやら飛び跳ねて固まった
なんかもいて、
白くなってる💦

これを、
セスキ付きシートでゴシゴシ。

取れにくいとこは、
金ブラシでゴシゴシ。
ガラスなので、キズはつかない。

全体を磨きます。


あとは、
ひたすら、拭き取るDASH!



[使用前]


[使用後]

長年でこびりついてしまったものは
なかなか取れないけど、
ちょっとは復活音譜


最後は、
ケルヒャーのスチームで、
キッチン台とコンロの隙間の汚れ落とし。

出てくる💦出てくる💦
茶色い液体ガーン



完成音譜

う〜んラブラブ
ピカピカ✨

気持ちいい〜ラブラブラブラブラブラブ



周りの壁。
小物たち。
調味料ラック。
フード。

全て、拭く・洗うして、
ピカピカ✨ツルツル✨に。


さぁ、コンロが綺麗になっちゃったから、
料理したくないぞ。
汚したくない💦



これから、
丸一日塾だった息子をお迎えして、
息子の仲良し友達家族たちと
忘年会でーす♡



最後までご覧いただき、
ありがとうございました😊


カーユ⌘きどあゆみ