どんだけあるの〜シリーズ!ムスメの靴下収納。 | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

整理収納アドバイザー
Ka-yu(カーユ)⌘きどあゆみです


ご訪問・アクセス
ありがとうございます❣️



家族も。自分も。
心から幸せになれて、
自分が好きになれる♡
インテリア収納の
お手伝いをさせていただきたいと思っている、
岡崎市の整理収納アドバイザーです照れ



*・゜゚・*:.。..。.:*・'🧦'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



どんだけ〜☝️

あるの?

ムスメの靴下。

詰め放題💦



前回、ムスメのタンス整理したとき、

どんだけあるの?

スポーツブランドTシャツ

って記事かいたのですが。


記事はこちら→ 


まだあったよ。


靴下だらけ。


絶対履いてないの、

あるでしょー!!



ありがちな収納

詰めれば入る!


これは、収納ではありません!


たしかに、入るのですが、


取り出しにくい。

しわくちゃになる。

探しにくい。



履かない靴下を放置することに。

くちゃくちゃの靴下は後回し。


もったいないですえーん


モノには、

存在の意味があります。


そのモノを認識して、

そのモノの価値を見出し、

活かしてあげるのが、

持ち主の責任なのです。


それが、靴下であっても照れ


(ちょっと偉そうに言っちゃいました💦)




さぁ、整理です!


用意したのはこちら。


セリアの

ランジェリーケース

です。


横向きで3つ

ぴったり収まりました爆笑



1枠に1靴下


を徹底します!


整理収納の鉄則。


❶全部出す

❷いる?いらない?する

❸仕舞う


なんと!

3つも空き枠出来ました!



右側の空きスペースは、

枠に収まらない、

長い靴下をいれました。



あと、3足は買ってよし!


入らなくなったら、


「おかあさ〜ん!

靴下がもう入らないよー!」


って、子供に声もかけてもらえてる!


子供も、

これを「さよなら」しよう!

って考えられます!


1つ買って

「こんにちは」したら、

1つ

「さよなら」する。



1枠1靴下は、

これが出来る、収納方法です!



最後までご覧いただき、

ありがとうございました😊



カーユ⌘きどあゆみ