毎日やらなきゃいけないものは、隠してしまいたくない! | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

整理収納アドバイザー
Ka-yu(カーユ)⌘きどあゆみです


ご訪問・アクセス
ありがとうございます❣️


家事ラクを目指し、
家族も。自分も。
心から幸せになれて、
自分が好きになれる♡
インテリア収納の
お手伝いをさせていただきたいと思っている、
岡崎市の整理収納アドバイザーです照れ


はじめましての方はこちらの自己紹介も
是非、ご覧ください音譜

⇨ きどあゆみの自己紹介


Instagramもやってます。

ayuayu1975

よろしればこちらもご覧ください照れ



*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*




今日は、娘のバレーボール大会で

岐阜にきております!

2日間なので、

仲良しママ友4人で、近くにお泊りして、

夜は女子会♡


年に一度のお楽しみ♡

主婦もたまには息抜き、いいよね⁉️





今日のネタは。



『毎日やらなきゃいけないものは、

隠してしまいたくない。』



です。



私が言ってるコレは。



お風呂後の、

お顔の基礎化粧品お手入れ。



特に冬はサボってしまうと、

朝、肌がガッサガサガーン



ちゃんとやらなきゃいけないけど、

母は、ゆっくり時間かけてやる時間が

ないときもあって💦



子供が小さかった頃は、

子供と一緒にお風呂入ったあとは、

自分はパジャマをパパッときて、

子供の着替えなどをやるのが

最優先‼️

自分のお手入れなどは、

後回しになってしまいます💦



それで、

ついつい忘れてしまうのよ💦

(私だけかしら…笑)




とりあえず、お風呂後は顔も突っ張るし、

すぐに化粧水はつけるけど、

乾くまでに、

子供のこととか、

洗濯物とか他のことやってると

次の基礎化粧品つけるのを

忘れてしまうことがあります。


私、オサボリ魔だから…



なので、


常に見えるところに、

出しておきたいです!!!


目に入れば、思い出すから!!!



というわけで、

洗面台のコーナーに、
専用棚付けました。

これまた、DIYしましたウインク

置きたい物の高さなど合わせて、
棚の位置を調整。


1番上は、クリーム類。

2番目は、ボトル類。

その下は、息子のコンタクトレンズ。

で、一番下はゴミ箱です。


2段目、3段目は、
洗面台鏡台の高さに合わせました。

少しでも、造り付けのように
見えるように…と思って。



ボトル類の棚は、
アンティークな入れ物で統一。

ボトルの前は、
ピアス入れです。

ピアスは、

ここにもかけてあります。

無印のアクセサリー収納ケースです!



アンティークの小物入れには、

ここに引っ掛ける事のできない

ピアス入れてます。




この洗面台が私のドレッサー照れ



忙しい母は、


行動範囲は狭く、

一箇所で全てが終わる。


のが、効率的な時間の使い方。


それが叶う、

見える収納をした

我が家洗面台のご紹介でしたおねがい



最後までご覧いただき、

ありがとうございました😊



カーユ⌘きどあゆみ