整理収納アドバイザー
Ka-yu(カーユ)⌘きどあゆみです✨
ご訪問・アクセス
ありがとうございます❣️
家事ラクを目指し、
家族も。自分も。
心から幸せになれて、
自分が好きになれる♡
インテリア収納の
お手伝いをさせていただきたいと思っている、
岡崎市の整理収納アドバイザーです

はじめましての方はこちらの自己紹介も
是非、ご覧ください

Instagramもやってます。
よろしればこちらもご覧ください
*・゜゚・*:.。..。.:*・'❄️'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今週末は寒くなるのだとか…
寒いと身体に力が入って、
肩こりとかするので、
私は暑くても夏の方が良いです
皆さま、寒さで風邪ひかないよう
お気をつけください!
インフルエンザにも要注意〜💦
さて。
今日は、お料理?ネタ。
お隣さんの庭木に、
実がたくさんなってました
柚子みたいですが…
こんなに出来たの初めてー❣️
って、お隣さん興奮気味
これ何?って聞いたら、
すだち
だという。
すだちって緑だよね?笑
ネットで調べてみたら。
すだちって、色が変わる前の緑の状態で
通常は出荷されるらしいので、
市場に出回っている緑のものが
一般的なすだちのようです。
その後、色が変わってしまうので、
すだちとしては売っていないようですが、
最近ではオレンジ色のすだちも
需要があるのだそう。
緑のすだちは酸味があるけど、
オレンジ色のすだちは酸味がなくなり
フルーティなんだそうです!
収獲
これでも、3分の2くらい

我が家も頂きました🍊
何にしようか…
お友達に教えてもらいました!
お茶やお酒にすると
おいしいよー
早速やってみます!
良い色で、かなりみずみずしい✨
左は、半分にしたすだちに、
果実酒と氷砂糖いれました。
↓
すだち酒
右は、すだちを細かめにカット。
スライスも少し入れて。
で、ザラメを入れて軽く混ぜました。
↓
すだち茶
すだち茶はすぐに水分が出てきましたが、
冷蔵庫でしばらくおねんね。
ザラメと合わさって、1〜2日後、
よい色になったら
お湯と割って飲みたい❣️
すだち酒は、床下収納で
数ヶ月おねんねさせます❣️
主人が、
春になっちゃうじゃーん‼️
って 笑
たしかに
まだ、これから冬なのにね❄️
冬に味見します♡
最後までご覧いただき、
ありがとうございました😊
カーユ⌘きどあゆみ