花渕です(^o^)/
昨日は、職場でのX'masパーティーでした(*^^*)
今年は、ダイエット中なのでケーキはなしで、鍋パーティーでした♪
右から、田中、荻野、花渕です(^-^)
右から、荻野、花渕、和美先生(前池)です(^-^)
THE 痩せる豚肉鍋(^皿^)
楽しかったです♪
花渕です(^o^)
おはようございます
今週は、中弛みの1週間となりました( ̄△ ̄)
炭水化物、特にケーキや焼き菓子などを食べていたので、体重・体脂肪ともかなり増えました
特に昨夜は、睡眠不足で食欲が異常に増していて、食後についつい食べてしまいました
ただ、体はすごい温い。というか、熱い(温泉)歩こうもんなら、背中がカチカチ山状態で、汗だくになる(しずく)
体脂肪が増えると、こんなメリットがある?
というより、リセラのダイエットのサプリが効いてきてるんだと思います。
・血糖値をコントロールするもの
・ビタミン、ミネラル
・代謝促進させるもの
この3つを食前に飲みます。
朝食
・カレー(ルーのみ)
・カフェオレ
・食パン(4枚切り、バター)
昨日の夜
体重54.3㎏ 体脂肪22.2%
今日の朝
体重53.7㎏ 体脂肪20.6%
お菓子やパンは浮腫みます
今日から、食生活を正していきます(^-^)/
でも、今晩は、職場のX'mas会で、鍋♪
そして明日は友達とランチ

年末年始、ちゃんとコントロール出来るか心配です
では、また明日(^o^)/~~
おはようございます
今週は、中弛みの1週間となりました( ̄△ ̄)
炭水化物、特にケーキや焼き菓子などを食べていたので、体重・体脂肪ともかなり増えました
特に昨夜は、睡眠不足で食欲が異常に増していて、食後についつい食べてしまいました

ただ、体はすごい温い。というか、熱い(温泉)歩こうもんなら、背中がカチカチ山状態で、汗だくになる(しずく)
体脂肪が増えると、こんなメリットがある?
というより、リセラのダイエットのサプリが効いてきてるんだと思います。
・血糖値をコントロールするもの
・ビタミン、ミネラル
・代謝促進させるもの
この3つを食前に飲みます。
朝食
・カレー(ルーのみ)
・カフェオレ
・食パン(4枚切り、バター)
昨日の夜
体重54.3㎏ 体脂肪22.2%
今日の朝
体重53.7㎏ 体脂肪20.6%
お菓子やパンは浮腫みます

今日から、食生活を正していきます(^-^)/
でも、今晩は、職場のX'mas会で、鍋♪
そして明日は友達とランチ


年末年始、ちゃんとコントロール出来るか心配です

では、また明日(^o^)/~~
こんにちは☆
12月に入ってから、急に寒くなりましたね。
あまりの寒さに、カイロを大量買いした鍼灸師の田中です(^-^)
最近は、いろんな種類のカイロが出ているので、買う時にどれにしようかと迷ってしまいました。
☆年末年始の営業☆
28日(金)まで通常通り営業
29日(土)~1月3日(木)休み
1月4日(金)より通常通り営業
大変お待たせいたしました。
前々回に『生活の癖』の質問を配信しましたが、チェックされました?
では、『生活の癖』を解説をさせていただきます。
まず
①近くのコンビニでも車で行く
②階段より断然エスカレーター派
③電車やバスで空席をみつけるのが得意
④家では物が何でも手の届く範囲に置いてある
のどれかに当てはまる方はズバリ「運動不足」です。
無理に時間を作ってハードな運動をする必要はないですが、せめて日常の生活をちょっとでも「やせる人」の行動パターンに変えていきましょう。
エレベーターでなく、階段を使う・近場の買い物なら歩いていく・大股で歩く…などしてみてはどうですか?
⑤頂き物は断れない
⑥空腹の時間帯に買い物に行くことが多い
⑦夜更かし型
⑧食後のテーブルをすぐに片付けない
⑨歯磨きは朝と夜のみ
上記の5つの質問はついつい「食べ過ぎ」を招くパターンです。
頂き物は断らなくてもいいですが、全部食べなくてもいいんですよ(^-^)
「半分っこしない?」と言えれば上級者ですよ☆
そして空腹時のお買い物は避けましょう!
つい買い過ぎてしまいます。
⑦と⑧はどうしてもダラダラ食いになってしまいます。
そこでとても有効な方法が「歯磨き」もしくは「口臭予防のスプレー」です。
「食べたら磨く」の癖をつけてみて下さい。
食べたい!という気持ちが治まりますよ☆
長くなってしまいましたね…(^^;
では、⑩番からの解説は次回にさせていただきますね(^o^)/
12月に入ってから、急に寒くなりましたね。
あまりの寒さに、カイロを大量買いした鍼灸師の田中です(^-^)
最近は、いろんな種類のカイロが出ているので、買う時にどれにしようかと迷ってしまいました。
☆年末年始の営業☆
28日(金)まで通常通り営業
29日(土)~1月3日(木)休み
1月4日(金)より通常通り営業
大変お待たせいたしました。
前々回に『生活の癖』の質問を配信しましたが、チェックされました?
では、『生活の癖』を解説をさせていただきます。
まず
①近くのコンビニでも車で行く
②階段より断然エスカレーター派
③電車やバスで空席をみつけるのが得意
④家では物が何でも手の届く範囲に置いてある
のどれかに当てはまる方はズバリ「運動不足」です。
無理に時間を作ってハードな運動をする必要はないですが、せめて日常の生活をちょっとでも「やせる人」の行動パターンに変えていきましょう。
エレベーターでなく、階段を使う・近場の買い物なら歩いていく・大股で歩く…などしてみてはどうですか?
⑤頂き物は断れない
⑥空腹の時間帯に買い物に行くことが多い
⑦夜更かし型
⑧食後のテーブルをすぐに片付けない
⑨歯磨きは朝と夜のみ
上記の5つの質問はついつい「食べ過ぎ」を招くパターンです。
頂き物は断らなくてもいいですが、全部食べなくてもいいんですよ(^-^)
「半分っこしない?」と言えれば上級者ですよ☆
そして空腹時のお買い物は避けましょう!
つい買い過ぎてしまいます。
⑦と⑧はどうしてもダラダラ食いになってしまいます。
そこでとても有効な方法が「歯磨き」もしくは「口臭予防のスプレー」です。
「食べたら磨く」の癖をつけてみて下さい。
食べたい!という気持ちが治まりますよ☆
長くなってしまいましたね…(^^;
では、⑩番からの解説は次回にさせていただきますね(^o^)/