”さらに「お金の川」の流れをよくする「唱え言葉」” | 毎日がspecial〜♪ ※心象パステル画※《かきかた※書道教室》

毎日がspecial〜♪ ※心象パステル画※《かきかた※書道教室》

かきかた 書道教室で子ども達と楽しく書道をしています。
心象パステル画《吉祥パステル画》《パステルステンドグラスアート》パステルアート等の趣味を楽しんでいます。
書家
パステルステンドグラスアートインストラクター
パステル和アート準インストラクター

こんにちは(*˘ᗜ˘*).。.:*♡




ご訪問ありがとうございます(^.^)


今日は久しぶりの梵字パステルです。


梵字種子パステル吉祥画
《辯才天》


梵字種子パステル吉祥画 この《弁財天様》は絵を完成させていたのですが暫くそのままの状態で何故か置いていました。(自分でもどうしてそうしていたかったのか分かりませんがニコニコ
一昨年に始めたしあわせの梵字手習い帖の中の 仏様を心象パステル画として描き「梵字」を添えるという私のオリジナルです。25作品で一昨年一応終わっていました。そのあとこの辯才天様を描くもののなかなかアップ出来ず温めていたのですが、今日ステキなブログに出会い、この辯才天様がとても有難い神さまであることを再確認、やっとお披露目です爆笑

《辯才天》
ご利益
七福神の紅一点
福徳授与の女神さま

真言
オンソラソバテイエイソワカ

読み

辯才天さまは、インドでは「サラスバティー」と呼ばれる水の神さま。
インドの創造神・梵天さまのお妃さまでもいらっしゃいます。
携えた琵琶からせせらぎの如き音を弾じ、万物を産み育てられるといわれます。
 智慧・学問・弁説の神さまであるとともに、福徳授与の神さまとしても信仰され、七福神の紅一点として親しまれています。

《参考文献》
「しあわせの梵字手習い帖」
真言宗寶秀寺住職 青木恭光 監修 より引用


芸術の知の神さまとも言われている辯才天さま、私にはいつもお側で守って頂きたい神さまです。



財運アップの神さまでもあるとのことなのでこちらのブログをシェアさせていただきました。

        〜オンソラソバティエイソワカ〜



今日も最後まで読んでいただきお付き合いありがとうございましたウインク