ご訪問ありがとうございます♡
4月5日(大安)
梵字種子パステル吉祥画
《吉祥天》(功徳天)
吉祥や繁栄をもらたらす福徳の女神さま
真言
オンマカシリヤエイソワカ
読み
しり
美女の代表のようにいわれる吉祥天さまは、もとは、インド古来の「ラクシュミー」という女神さまだったといわれます。
「吉祥」とは「おめでたいこと」「繁栄」「幸運」を意味し、その名の通り、福徳の女神さまとして、信仰を集めています。
鬼子母神さまを母上さまとし、毘沙門天さまのお妃でいらっしゃいます。
《参考文献》
「しあわせの梵字手習い帖」
真言宗寶秀寺住職 青木恭光 監修 より引用
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
昨日4日は二十四節気の《清明》でした。
春先清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という語を略したものだそうです。
《致知》のおかみさん便りが配信されてきました
人間はどういう志を持っているかによって決まる
宇宙が目に見えない力によって調和ある活動を保つように人間も志を持つことによって調和ある人生を全うできるのである
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
梵字種子パステル吉祥画 再開しました。
お寺での展示に向けてまた志をたてた私です

拙い作品ですが、ご覧いただいた方に「吉祥」「繁栄」がありますように

今日も最後まで読んでいただきお付き合い
ありがとうございました
