ご訪問ありがとうございます♡
今日は日中、少し暖かくお過ごしだったのでは⁉︎
カレンダーを見ると旧正月となっていました。
そして新月
1月もあと少しです。1月は私の誕生月でもありまして、年明け早々11日(鏡開きの日・のこり福)また1つ人生を重ねました(*^^*)
良い年になりますように❣️
旧正月に改めて祈願

今日は奈良の春日大社へ特別拝観をしてきました。
平成28年11月6日に60回目となる正遷座祭を斎行され美しく竣工された御本殿に参拝してきました。
ご招待のチケットを頂いていたのでこれは逃してはならない!‥‥と 

お天気も良く冬晴れの奈良の空がお迎えくださいました。




春日大社
若草山
(28日は若草山山焼きです、焼かれる前のお山)
そして平城宮跡では
今年で第2回目となる 《奈良大立山まつり》と
第4回《奈良あったかもんグランプリ》が催されていたので途中下車してお祭りを味ってきました。
あったかもんグランプリエリア
こちらはあたたかい食をテーマに、奈良県内のご当地グルメが(1食¥400)グランプリを争います。あたたかくて美味しかったです



大立山まつり会場
若草山の山焼きに合わせてこちらでは四天王(広目天 持国天 増長天 多聞天)をモチーフにした高さ7mの山車が一年の無病息災を祈願して会場を練り歩く『大立山巡行』が開催されました。
和太鼓 〜倭YAMATOのステージ等催し物有り
平城宮跡から若草山の山焼きも花火も見えてとても綺麗でした。
ライトアップされた平城宮跡
高さ7mの四天王の山車
(私は梵字種子吉祥パステル画でこの四天王を描いていたので 感激
‥導かれてたのかも
)


あったかもんグランプリ 平城宮跡からの夕日
だんじり保存会のだんじり巡行ライトアップされた平城宮跡
(真ん中)平城宮跡からの若草山山焼きと花火
(下)平城宮跡山車巡行
1日奈良にひたって命の洗濯⁉️出来たような

楽しい1日でした。
大立山まつりはまだ新しいお祭りなのでこれからもっと多くの人に知ってもらえて広まるといいなぁ〜と思いました(*^^*)
今日も最後まで読んでいただき、お付き合いありがとうございました
