こんにちは。

 

 前回に引き続き、「JR西日本元日乗り放題きっぷ」の旅の「後編」です。

 

 前編(坂出駅~松江城編)は、 こちら をご覧ください。

 

 ③「松江駅」~「博多駅」まで。

 

 列車出発の10分前に「松江駅」に戻ってこられました。正直2kmの道のりは、ちょっとしんどかったですが、良い運動になったと思います。

 

 ❸特急スーパーおき 松江駅 11:10発 → 新山口駅 14:57着(普通指定席利用)。

 

  列車乗車前に、「お茶」「炭酸飲料」「デザート」を、構内のセブンイレブンで購入後、改札に入りました。

 

 今回は、繁忙期のため3両編成の運行です。前2両(1号車、2号車)が指定席、3号車が自由席です。

 

 定刻(11:09)に3番線に入線です。

 

 今回私が押さえた席は、2号車15番D席です。海(日本海)側がD席です。「益田駅」迄の2時間10分の大部分で日本海を見ながら移動します。絶対にD席は必須でした。出来れば「1号車1番D席」のかぶりつき席を取りたかったのですが、玉砕しました。

 

 2号車の14番D席と、15番D席は車いす対応の一人席です。ただ、「マリンライナー」の車いす席と違って、誰でも、何時でも、普通に購入できます。ただ、今回「列車編成席番表(こちら)」の窓配置の情報を見間違い、15番は「小窓」で、14番が「大窓の後側」でした。チョット風景が見にくかったです。

 

 ↑私の前の席が「14番D席」です。窓の前面が開け、見やすいです(残念!)。

 

 昨年も、「スーパーはくと」や「新幹線 さくら」のグリーン席が、予約開始時点で無くなっていたので、今年は「裏技」を使うことにしました。

 

 まず、12月1日の10時に、「e5489」の通常予約で「スーパーおき」と「さくら564号」の希望座席を購入しました(この時点で「おき」の1番D席は押さえられてました)。

 その後、12月11日の「乗り放題きっぷ」発売日の5時半から、切符本体と、その他の指定席(3席分)と、「おき」「さくら」の代替席を押さえました。

 12月22日の早朝、「e5489」で「おき」と「さくら」の指定席を、「マリンライナー」の指定席に変更し、確保した座席をいったん戻しました。直後、別の端末で「おき」「さくら」の乗り放題の席を、戻した席に「変更」しました。

 なぜ、早朝にしたかというと、昼から深夜だと、戻した途端、取られる心配があったからです。それでも、確実に変更できるかが心配だったので、保険として「代替席」を押さえておきました。

 昨年もこの方法を使おうかなと思いましたが、まさか朝一番で取れないとは思わなかったので、通常に予約して、玉砕しました。

 12月22日時点で、「おき」のD席は「完売」、「さくら」も窓際席は無くなっていました。

 

 「松江駅」~「宍道駅」間は「宍道湖」の南側を走行します。車内アナウンスでも「宍道湖」の観光案内もありました。

 

  「松江駅」乗車時は、そこそこの空席がありましたが、「出雲市駅」からどっと乗ってきて、ほぼ満席になりました。先ほどの車内の写真は、「出雲市駅」出発後の写真です。

 

 「田儀駅」で、運転停車。「スーパーおき2号」との交換です。

 

 日本海が見られるまで、少し時間が有るので、お弁当を頂くことにしました。

 今回購入した駅弁は、「蟹としじみのもぐり寿し」です。

 

 

 蟹の身と、しじみがたっぷり入った、ばら寿司です。

 

 ↑箱の裏には、食材と調味料の詳細も書かれています。

 

 すし飯の中にも「しじみ」が混ぜ込んであり、付け合わせも、とっても美味しかったです。

 

 食事中、列車は「日本海」沿線に出ました。「キハ187系」は、制御式自然振子装置が採用されているので、横揺れがかなり軽減されていますが、高速走行なので、そこそこの揺れは感じます。普段、「駅弁」を全く食べない私なので、チョット酔いかけました(何とか持ちこたえましたが)。

 

 車窓には「日本海」が、随所で見え隠れして、目を楽しませてくれます。

 

 

 

 

 すみません。かなりブレブレの写真になってます。

 

 「大田市駅」、「江津駅」、「浜田駅」、「益田駅」と停車し、列車は「山口線」に入ります。日本海とは、ここでお別れです。

 

 13:45「日原駅」停車。

↑ホームに「星のふる里にちはら」の文字に、「黄道12星座イラスト」の看板があります。

 

 「津和野駅」到着間際、転車台には「D51形200」が、乗ってました。お正月3が日は「SL津和野稲成号」が運行されてます。折り返しの15:45発の「新山口行き」に向け、待機中でした。

 

 13:55「津和野駅」到着。ここで、大量の人が降り、大量の人が乗ってきました。「SL稲成号」乗車の人が多いのでしょう。

 ↑向かいには「スーパーおき4号」も停車中でした。

 

 「津和野駅」を定刻に出発後、「新山口駅」に向かいます。

 

 以前「SLやまぐち号」に乗った時、集落の家の屋根が「赤茶色」が多い事に気づき、調べていました。

 

 

 耐寒性、耐水性に強い「石州瓦」を使っているみたいです。江津市辺りが産地で、島根県、広島県にも使われている地区もあるらしいです。

 

 

 定刻(14:57)に「新山口駅」到着です。乗換時間は9分です。新幹線乗り場まで、標準乗換時間が7分と書かれていたので、普通に歩けば間に合うはずです。

 

 ↑新幹線ホームです。

 

 ↑向かいには「700系こだま748号」が停車中でした。

 

 ❹新幹線さくら557号 新山口駅 15:06発 → 博多駅 15:41着(グリーン席利用)。

 

 

 

 グリー席は、ほぼ満席でした。35分の短い乗車でしたが、贅沢できました。

 

 定刻に「博多駅」到着。ここで、ちょっと失敗を。

 博多到着しても、隣の女性が席を立ちません。思わず「着きましたよ!。」と声を掛けてしまいました。そうです、「さくら」にとって「博多駅」は途中の停車駅でした。「のぞみ」に乗り慣れているので、てっきり終点と勘違いし、声を掛けてしまいました。怪訝そうな表情で睨まれました。すみません笑い泣き

 

 ホーム反対側には「ハローキティ新幹線が停車中でした。

 16:10発、「博多南」行きの「741A」列車です。

 

 

 

 ↑シャープな車両にピンク色のイラストが、カッコ可愛いですね。

 500系新幹線は、私の一番大好きな新幹線です。キティ新幹線は1度、エバンゲリオンは、10回位乗りました。おとなび切符(こちら)でも乗れるので、「岡山駅」~「新大阪駅(大阪駅)」を、2,450円で乗れます。

 

 ④ラーメンを食べて、「新大阪駅」経由で帰ります。

 

 小腹が空いたので、軽食を取ろうと思いました。博多と言えば「博多ラーメン」(ベタですが)ですね。駅の2階の「博多麺街道」へ向かいました。

 

 

 

 今日は、「博多ラーメン 名島亭」さんの「煮玉子豚骨ラーメン」を頂きました。

 もちろん美味しかったです。

 

 食後、新幹線ホームに向かいます。いつもなら、車内で飲む「コーヒー」や「デザート」を買って行くのですが、今日は、せっかく「グリーン車」に乗るので、「車内販売」を利用しようと思いました。

 

 ❺新幹線さくら564号 博多駅 16:41発 → 新大阪駅 19:24着(グリーン席利用)。

 

 16:39入線(到着)。2分間の停車です。乗り込むと、ほぼ満席状態でした。

 

 

 ↑お気に入りの「最後尾席」を確保(裏技使用)しました。C席は空席かな?

 

 「小倉駅」到着前、車内販売のワゴンが来たので、「アイスコーヒー」(車内が少し暑かったので)と、新製品の「りんごどら焼き」を頂きました。セットで30円引きでした。

 

 

 ↑どら焼きは「キティちゃん模様」です。リンゴの風味は良く分かりませんでしたが、美味しかったです。

 

 「小倉駅」からC席の方が乗ってこられました。

 「今日は混んでますね~」の話をきっかけに、「乗り放題きっぷ」の話をして、その後、話が弾み「新大阪駅」まで、色々お話をさせて頂きました。いつもなら、ボーとしていたのですが、楽しい時間を過ごさせて頂き、あっという間の2時間半でした。

 

 お隣さんは、金沢市の方で、年末から仕事で九州に来ていて、今日帰られるそうでした。私の趣味の「鉄道(観光列車)」にも興味を持ってもらい、地域の事、地元飯の事などお話をさせて頂きました。私のブログも見て頂けるそうなので、この場をお借りして「その節はありがとうございました。楽しい時間を過ごせました。」と伝えたいです。

 

 定刻(19:24)に「新大阪駅」到着。予定では「夕食」を食べて帰る予定でしたが、ラーメンを食べたので、サンドイッチだけ買って早い便で帰ることにしました。

 

 幸い、指定席の枠の残が1席残っていましたので、「みどりの券売機」で追加指定をしました。その切符がこちらです。

 

 

 ↑通路側しか空いてませんでしたが、「岡山駅」で直ぐ降りるので、こっちの方が便利です。

 

 そうなると、1時間後の「のぞみ123号」の切符が余ります。もう不要になったので、席を戻して貰おうと「みどりの窓口」に行きました。

 以前、東京から帰る時、早い新幹線に乗り換えようと思いましたが、窓口が混んでいたので早い便の「自由席」に乗りました。検札の時、車掌さんが「席を戻しても良いですか?」と聞かれたので「どうぞ。」と答えたことがあったので、戻したほうが又販売できると思ったのですが。

 窓口の係員の返事は「持っておいてください。」でした。「勿体ないですよ!。使わないのでお返ししときます。」と、言ったけど「できません」の一言でした。

 この切符のルール上、「発券後の変更は一切できません。」となっていますが、なんか杓子定規でがっかりしました。しょうがないのかなあショボーン

 

 ❻新幹線さくら573号 新大阪駅 20:16発 → 岡山駅 21:01着(グリーン席利用)。

 

 

 ↑新幹線ホームは「ホームドア」施工の工事中でした。

 

 ↑車内で、お腹を満たし満足です。

 

 ↑「岡山駅」で「さくら573号」を見送ります。

 

 ❼快速マリンライナー65号 岡山駅 21:12発 → 坂出駅 21:53着(グリーン席利用)。

 

 

 

 ↑2階の「グリーン席」です。私以外は、一人だけです。また、貸切です。

 

 定刻に「坂出駅」到着。最後の列車を見送り、帰りました。

 

 天気の崩れもなく、列車の遅れもなく快適な旅でした。

 明日(1月2日)は、「JR四国 お正月四国堪能きっぷ」(こちら)です。

 ルートはまだ決まっていません。また、後日アップさせて頂きます。

 

 ありがとうございました。