国鉄クハ189‐クハ183‐100らしく復元模型/Ⓛ特急とき用 Ⓛ特急あさま Ⓛ特急あすさ使用 | 東京ドライブ動画・鉄道模型・ギランバレー症候群を克服
写真はKATO旧製品クハ183₋1000番台です(あさま189系ボディー横の見た目が少し違うが同じ)かなり昔にウェザリングした模型なので劣化してますが
先頭車ボディーの横にある^ギザギザが特徴なので、他の183系0番台、485系、381系と並べた時に、解るよう区別をつける為に墨入れしました

↓どっちが模型で実物?上が実物 下が模型※台車が黒プラスチック感あると解ると思います



KATO 元模型はどれもオモチャっぽい感あり扉などが解らない

汚すよりも^墨入れするだけで立体感がでるのです


↓実物写真↓この国鉄の列車は、歴史に残る軽井沢^急勾配の碓氷峠を牽引するEF63機関車と強調用クハ189系(特急あさま)その189と外観が同じボディーの183₋1000番台(特急とき、あまぎ、あずさ)も歴代の名車


今は便利な、TAMIYAスミ入れ塗料がありますが
昭和からプラ塗料はありましたが、当時の模型の印刷塗装に、黒塗料で墨入れすると、元のボディ色に黒がにじんでしまい、はみ出した黒を下手に拭くとボディーが汚くなりゴミ箱行き
  なので、当時の墨入れは、水彩絵の具や、7B以上の鉛筆、絵コンテを削って尖らせて溝に書いてました


長野駅で381系特急しなの 顔を合わせる
手前が381系

あずさ号は、あさま用189系、とき用クハ183系1000番台と両方使用



ーーーー電車の形式の数字の意味 
●1番目の数字:1~3直流電車(関東~東海~山陽) 4~5直流と交流をまたげる両用電車 6~7交流電車(九州、北陸、東北、北海道)
●2番目の数字:1~2普通電車 5、6急行型 8特急型   
●3番目の数字が今回の189 9は特別で、碓氷峠🗻急勾配を走行する為に、EF63機関車2台と強調運転用(軽井沢←碓氷峠→横川の区間)

今回の189系の最後9の数字の他は、489系●特急白山(金沢車輛の北陸の交流から長野から直流で東京まで)
189系●特急あさま(長野までの直流)169系●急行信州があった


ーーー信越本線ーー新幹線へー 9の数字がEF63と協調用 白山は交流の北陸
●特急あさま 181系100番台(ボンネット※クハ180がEF63と協調用)➡189系(EF63と協調用)
●特急白山 489系(ボンネット)EF63と協調用 ※この489系はグリーン車2両の金沢車両の特急雷鳥と共用
〇急行信州 169系(EF63と協調用) 〇急行妙高 169系
機関車⚡EF63  ⚡EF62  ⚡EF81(北陸本線の交流と兼用)

ーーー上越本線ーー新幹線へー
●特急とき 181系100番台(ボンネット)➡183系₋1000
〇急行佐渡 165系 〇急行よねやま 〇急行ゆけむり
⚡EF64₋1000  ⚡EF81

ーーー中央東線ーーー
●特急あずさ とき10両編成と兼用
181系100番台(ボンネット)➡183系₋0(千葉特急用9両編成)と189系(あさま用)➡上越新幹線開業後➡183系₋1000➡振り子スーパーあずさ
〇急行アルプス 165系  キハ58(非電化の大糸線)
⚡EF64₋0(中央線、篠ノ井線用) ED60₋1号機(大糸線用)

ーーー中央西線ーーー
●特急しなの キハ181系➡381系➡381系₋100
〇急行ちくま 165系&12系+20系寝台3両 〇急行きそ 165系 10系客車寝台
⚡EF64₋0(中央線、篠ノ井線用) 

千葉特急
183系₋0(9両編成)●特急しおさい(総武本線)●特急わかしお(外房)●特急さざなみ(内房)●特急あやめ(佐倉、銚子)
急行153系 165系


東海道本線●特急あまぎ183系₋1000
〇急行東海 153系 165系
⚡EF65 ⚡EF66