平日は仕事をこなし、夜に帰ってきてさあ!となるわけですが…
妻に怒られるわけですね(汗)
普通のアコギでは音がデカイと。
気を使って静かに爪弾いてるつもりなのですが、それでも音が大きいのだそうです。
これはイカンと思い、
サイレントギターに手を出すことにしました!
これも家庭円満のための出費、押しまず出します笑
で、買ったのがこれ!
ARIAのSinsonidoです。
これの良さはなんと言っても軽さ!
片手でラクラク持てちゃいます。
コントロール類は、ボリュームにトーンのみとシンプル。
もともとサイレントギターはアンプで音を出すつもりがないのでこれで十分!
そして携帯性にも優れています!
お正月に帰省するときに、携帯性の高さは重宝します!
実はサイレントギターを選ぶ時に、
ヤマハのモデルも気になっていました。
YAMAHA サイレントギター
しかし、
・価格
・重さ
という面で脱落してしまいました。
見た目は明らかにこちらの方が美しく、
リバーブも備えている優れモノです!
しかし必要最低限の機能で安く抑えたいという思いがあったので、
今回はSinsonidoに。
さて、Sinsonidoを使っていて唯一の欠点と言えるのが…
チューニングがしづらいということ。
ふつうのギターとペグの位置が異なるため、
ペグが回しにくいのです。
まあ、価格と軽さに免じて我慢ですね…
そんなこんなで、僕のメインギターになりつつあるサイレントギター。
状況に合わせて通常のギターとサイレントギターを使い分けていきます!