投資信託のメリットとリスクを知らないと・・・ | FP吉田のマネーセミナー

FP吉田のマネーセミナー

お金を増やす上で大切な7つの知識等をご説明しています。

始めに

 

今回は、お金を増やす金融資産運用7つの知識
のうち

 

 

 

項目
1 経済指標と金利の知識

2 利息の計算方法の知識

3 各種商品の知識

4 運用方法の知識

5 税金の知識

6 セーフティネットの知識

7 関連法規の知識

 

 

「3 各種商品の知識

 

 

(1) 預貯金等
(2) 投資信託等
(3) 債券投資
(4) 株式投資
(5) 外貨建商品
(6) 保険商品
(7) 金融派生商品
(8) 金融類似商品等

のうち、
 

(2) 投資信託等

 

 

項目

 

(2)投資信託等

 

イ 投資信託の仕組み
ロ 投資信託のコストと換金方法

ハ 投資信託の種類
ニ 投資信託のメリットとリスク
ホ 投資信託のディスクロージャー
ヘ トータルリターン通知制度
ト 参考 特殊なファンド

のうち

 

ニ 投資信託のメリットとリスク
からご説明いたします。

 

ニ 投資信託のメリットとリスク

 

投資信託のメリットとリスク

 

 

投資信託のメリットとリスクについてお伝えします。

 

まず、メリットとしては、

株式やビル等の不動産を購入するまとまった資金がなくても
専門家を通じて株式、債券、不動産等に分散投資できたり、


また、

相場が下落すると利益が得られる投資信託等もありますので

資金を運用する機会が多い点があります。

 

そして、
基準価額が公開されていることから透明性が高いと言えるでしょう。

 

 

他方、リスクとしては

基準価額が株式相場等の影響により変動すること、

また、元本の保証がないことも

リスクと言えるでしょう。
 

 

ホ 投資信託のディスクロージャー

 

ホ 投資信託のディスクロージャー

 

 

投資信託のディスクロージャーについては

(イ) 目論見書 

(ロ) 運用報告書

(ハ) 外部評価機関の評価

 

に区分してご説明いたします。

 

 

(イ) 目論見書

 

目論見書は、

 

投資信託の特色、

投資方針、手数料等が記載されているものであり、

 

委託者である資産の運用者が作成し

販売者を通じて投資家に交付されるものです。

 

投資信託の運用方針が分かる基本的で大切なものと言えるでしょう。

 

 

(ロ) 運用報告書

 

 

運用報告書は、

 

投資信託の運用成績が記載されているものであり、

 

委託者である資産の運用者が作成し

販売会社を通じて投資家に交付されるものです。

 

これも、運用成績が記載されているものですから

投資信託に投資する上で基本的で大切なものと言えるでしょう。

 

 

(ハ) 外部評価機関の評価

 

外部評価機関の評価についてですが、

 

評価機関が個々のファンドの運用実績を評価して発表しています。

評価機関の評価を検討しながら投資対象を選定することができます。

 

ただし、この評価は、

過去の実績を評価したものなのであって、

今後の予測ではないことに注意する必要があります。

 

また、評価機関によって

投資信託の分類や評価方法が異なっていますので

このことも知っている必要があります。

 

 

今回のご説明は以上となります。

私が運営している
FPマネースクールにはマネーに関する様々な情報がありますので
ココをタップ・クリックしてご覧いたたければと思います。