東北初!トコ企画「らしくの保健指導力upセミナー 」が開催しました(^_^) | えっちゃん助産師奮闘日記

えっちゃん助産師奮闘日記

宮城県在住助産師 
トコカイロプラクティック学院ケア師1級
トコちゃんベルトアドバイザー
まるまる育児アドバイザー
OKJトータルマスター
の佐藤恵美です
温古堂で骨盤ケア教室やまるまる育児サークルを開催中
県北・仙台市周辺自宅訪問可能

宮城県在住 助産師 
トコちゃんベルトアドバイザー
まるまる育児アドバイザー
トコヨガインストラクター
OKJトータルマスター
の佐藤恵美です(*^▽^*)

「えっちゃん助産師奮闘日記」のブログにお越し頂きありがとうございますm(u_u)m




投稿が遅くなりましたが( ̄▽ ̄;)

8月27日(日)
仙台市 セイントマザークリニックにて
トコ企画
「らしくの保健指導力upセミナー 」
を開きました(^_^)

千葉県浦安市 産後院勤務の
助産師 北島先生 が来て下さり笑い泣き

東北初で開催出来ましたラブラブ

今回は 北島先生のアシスタントに入らせて頂きました(^_^)


参加人数も19名と多くΣ(゜Д゜)

青森県 岩手県 山形県 宮城県内の勤務助産師の皆様が参加して下さいました~(^-^)/

4グループに分かれて
グループ内の ディスカッション中心で進みました照れ
話し合う内容は
出された事例を通して
こういう妊婦さん もしくは産後のママが来たらどのように声をかけるか? 指導をするか?

をグループのメンバーで意見を出し合い 発表していきました照れ

話し合いに迷っていたら

北島先生から的確なアドバイスがすっーと入ります(σ≧▽≦)σ

北島先生は

産後院で 産後の親子と沢山関わりをお持ちなので、ご自分の体験談を交えて 色々な親子のケースをご紹介下さり(ノ´∀`*)

参加した皆様がというより 
私がとても勉強になりました( ̄▽ ̄;)

私が受け持ちましたグループは
中堅クラスのベテラン助産師チームで
しかも 骨盤ケアをやり慣れているメンバーでしたから

まぁ 意見が出てくる出てくるΣ(゜Д゜)

アドバイスは要りませんでしたよ( ̄▽ ̄;)
むしろ私がとても勉強になり
病院内に「骨盤ケア」にとても熱心な助産師達がいるんだと
とても勇気付けられました(T^T)


自分の普段の指導対応について見直すことも出来ました~( ̄▽ ̄;)

他の方の指導をお聞きするのはとても大切ですね(・・;)

私がやりたい もしくは伝えしたい内容と
ママが知りたい内容が 合致しているか

常に念頭において指導にあたらなければならないと思いました滝汗

教室でも同じことですね(・・;)

それを忘れていましたね(T^T)


今月も トコちゃんの骨盤ケア教室がありますので

らしくで学んだ事を活かして

教室や 個別ケアにあたりたいと思います(^_^)

今回
東北まで来て下さいました北島先生はじめ

会場を提供して下さいましたセイントマザークリニックのA助産師

事務局を引き受けて下さいましたY助産師  

参加して下さいました皆様ありがとうございましたショボーン

11月22日 仙台市に
トコちゃんベルト発案者の渡部信子先生にお越し頂く予定です(^_^)

骨盤ケアを学ぶ 多くの医療従事者の皆様に御参加頂きたいです(ノ´∀`*)


皆様の御参加をお待ちしていますキラキラ


最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m