記録⑧ 2019.10.9~10.12退院 | 心に太陽、くちびるに歌

心に太陽、くちびるに歌

日常の出来事を綴っています。
先天性心疾患(心室中隔欠損)~これまで4回心臓手術を受けました。
私の経験が少しでも誰かのお役に立てば嬉しいです。

10月9日(水) 術後37日目、入院42日目
看護師さんより、ポーズは7秒とか4秒がパラパラだと言われる。

週末以降に退院していい、という話になっているようで、正直複雑、不安。

とばかりも言っていられないので、夕方、看護師さんに許可を得て1人で院内のコンビニに行ってみた。病棟外へ行くのはいつも誰かと一緒だったから緊張したが、何ともなかった。
家に帰ったらモニターもないし看護師さんもいない、自分で何とかしなきゃならない。しっかりしなきゃ、と言い聞かせる感じ。


10月10日(木) 
私が週末に退院することを知って、外科のS先生が傷を見に来てくれた。
胸帯は2ヶ月つけるとよいと教えてくれた。
「僕らの責任もあるんで、入院長引いて大変だったけど、家に帰れるのが一番だからね」と言ってくれた。
本当にお世話になりました、有難い。

リハビリもK先生は今日で最後だと言われて、お礼を言う。
リハビリでたくさん先生と話して気持ちが楽になったし、精神面で大きくサポートしてもらった。


10月11日(金)
朝、外科の部長回診で執刀医F先生が来てくれた。
握手してくれて、「外来へ一回は顔出してね」とのこと。勿論です!

退院前にエコー、心電図検査に行く。もちろん1人で。
構ってもらえないのが嬉しい気持ちと寂しい気持ち、半分半分。

夕方夫が来てくれて先生の話を聞く。
今回の術後の経過説明や今後気を付けることを細かく話してくれた。ワーファリンのこと、不整脈のこと、今回さわらなかった逆流がある僧帽弁のこと。

大きな台風が近づいて、本当に明日帰れるかなあ?
無理に帰らず、休み明けまで入院しとけないかな?と内心考えてしまう。
でも旦那さん、そのつもりで今夜近くのビジネスホテルに泊まってくれてるし。

車に乗るのも心配、おまけに台風。
ドキドキしたらどうしよう、怖いなあ。

10月12日(土) 術後40日目、退院日
外は曇り空、小雨が斜めに降ってるように見える。

土曜なので病棟は静か。
看護師さんも少な目。
いっぱいお礼を言いたい気持ちだったけど、また外来日に顔を出そう。

お昼までなら台風大丈夫かな。
旦那さんが迎えに来てくれて10時に退院!


帰宅したのはお昼過ぎ。道中はかなりの雨風で高速道路では横風が怖かったけど、
無事に帰宅しました。

45日と長い入院になったけど、術後から不整脈が落ち着くまで病院で過ごせて良かったと思ってます。途中、不安になったりしたけど都度、先生や看護師さん、家族や心臓病仲間に励まされて、色んな人にお世話になって乗り越えられました。
これからもこの身体と仲良く付き合っていこうと思ってます。

読んでくださりありがとうございます。
2019入院記録 おわり。