2年と少しぶりに鍼治療に行ってきました。
昨年9月に心臓手術してからは、感染も気になるし、ワーファリン飲んでるし、今後は行くことないやろなーと思っていたけど。コロナ渦もあるし。
どうも頭が重い、たまに閃輝暗点、その後片頭痛がきそう、首の後ろの付け根にモーラステープを貼ったら少し紛れるこの症状。
我慢できず、これは鍼がいいだろうと思って。
ワーファリン服用は鍼に影響ない、
感染も、鍼はすべて使い捨てのもので消毒をしてする、
ので、心配ないことを確認してから予約しました。
先生に、
昨年4回目の心臓手術をしてからは、夏に冷房で脚が冷えて痛くなるようなことはなくなり、
心臓手術をして血液循環がよくなったのかな、と自己分析をしていたけど、首凝りは変わらないことを伝えた。
先生は、「せっかく心臓さん(いつも内臓に、さんをつけて言うんです)を良くしてもらったんだから、冷えをとって血の巡りを良くして、心臓さんへの負担を減らしてあげようね」と言ってくれた。
いつも手首で脈見ながら鍼をさしてくれるから先生もわかってるけど、
ワーファリン服用は鍼に影響ない、
感染も、鍼はすべて使い捨てのもので消毒をしてする、
ので、心配ないことを確認してから予約しました。
先生に、
昨年4回目の心臓手術をしてからは、夏に冷房で脚が冷えて痛くなるようなことはなくなり、
心臓手術をして血液循環がよくなったのかな、と自己分析をしていたけど、首凝りは変わらないことを伝えた。
先生は、「せっかく心臓さん(いつも内臓に、さんをつけて言うんです)を良くしてもらったんだから、冷えをとって血の巡りを良くして、心臓さんへの負担を減らしてあげようね」と言ってくれた。
いつも手首で脈見ながら鍼をさしてくれるから先生もわかってるけど、
「脈はいつも徐脈気味で、弱いと言われたことがあります」と伝えたら、
「そやねえ、血液が身体の隅々に届くよう、もうちょい強くなってほしいね」
とのこと。
30分くらい、鍼をしてもらい、直後は特にかわらないけど、翌日仕事していたら全然違う、首凝りがかなり和らいだみたい。
30分くらい、鍼をしてもらい、直後は特にかわらないけど、翌日仕事していたら全然違う、首凝りがかなり和らいだみたい。
仕事中は座りっぱなしも良くないんだろうな。
また時間を見つけて通うことにしよう。
身体はすべて繋がっている。
きちんと定期検診に行き、
薬を服用し、
東洋医学も取り入れながら、
筋肉も少ないから運動も心がけて、
こまめに動いて
体質改善に向けて行動していこう。
寒いから運動はなかなか難しい気がするけど、屋内でもできる!し、
まずは気持ちを維持することからしていこうと
思います。