肺非結核性抗酸菌症(肺NTM症)の

💊3剤再投薬治療中(全量’22/6/28〜)

※1度目は2011/8月〜2013/7月迄

昨夜から続いている大雨あめ
朝の通勤ラッシュに病院通院あり
だったので車運転気を遣いました。
行きも結構な雨で、帰宅路は少し緩むかと
思っていたのに
更に雨が強まっていました傘ガーン
*
・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*

今日の受診、再3剤服用し始めてから
初めて検査(血液)が何も🩻ありませんでした。
すると今日の診察順、初1番さんでしたびっくり
診察最初の患者だったので
主治医の様子も落ち着いていました。
話せそうな雰囲気だったのに
そういう時に限って自分は空っぽな頭。ボーッ
(主治医との会話に諦めがあって無駄に
♡ストレス感を感じたくなかったのもある)
指定難病の申請・検査の件についての
お話が主となってしまいました。
(この件の話は別記にします)


今回の抗酸菌薬3剤は2022年春から開始。

目安の2年間の服用経過の受診なので

継続なのか、一旦終了か?のお話も

出るかと思ったのですがスルーでした。

主治医のタイプからして、言わない

という事はまだ続けるって事なのだろうから

敢えて訊ねませんでした。

私からの報告は

5日前程に血痰があり,止血剤を服用し翌日までには止まって私には軽い方の血痰でした。
よく腹痛を起こし下痢になる事があります。思えばこの2年の事なので、抗菌薬での副作用なのか?どうかは分かりませんが。他の科で処方されている胃腸薬を(レバミピド)飲んでいます。それも効いているのかも分かりにくいです。

 
サムネイル

👩‍⚕️血痰については頷いているだけで

止血剤を飲んでいるにも関わらず

その都度の血痰で続く様ならば

受診して下さい。必ず来て下さいね!

腹痛については,コレだけの抗菌薬飲んで

いますから、副作用もあるとは思います。

便は出にくいんだったかな?どんな?

​元々,出にくい感じがありますが便秘言うほどでもなく少しずつで残便感が常々。便も硬くはなくて丁度良い便なのにお腹ばかり張って出にくい感じです。
それがこの所,すごく痛みを伴い柔らかめ〜下痢を起こすといった症状です。
いつ,そうなるかも予期できない所もあります。

 
サムネイル

👩‍⚕️整腸剤出しておこうか?

レバミピドでまぁ様子見でいいかな。

真顔効果を感じているわけでもないので

どうとも言い難く、はい!と返事のみ

👩‍⚕️お薬の処方に入ったので

要る薬の確認をお互いにしつつになり

恐れながら…

​先生、補中益気湯って出して頂けますか?(以前,国・病院方針によりビタミン剤・漢方・湿布剤は出せないと言われ湿布剤を出してもらえなくなりました)

 
サムネイル

👩‍⚕️ん?それは何で?何処での薬情報それ?

(母の余りを使ってみたりしている事は内緒!!) とにかくしんどい。元気が出ません。

 
サムネイル

と、どう言おうか出てこないのもありつつで

こんなあんなでというのを省き

先生の話し方の真似、

結論だけにしてみましたてへぺろ

すると

👩‍⚕️元気って〜とクスッと笑ってらっしゃった。

てへぺろこりゃ相手にされんな(笑)

ダメ元で言って見ただけ。ドラストで

買うの高いな〜やだなぁと思ってたりもして。

どこでどう補中益気湯となったのかを

強めに出てみました。でもうろ覚えで!!(笑)

(実はとても怖くて緊張している)滝汗

肺Macの治療の一つで、当院のI先生が、抗酸菌症の市民講座で言われてました(確実ではないてへぺろ知らんけど!言ってないかもしれないが講座の中でその漢方名は目にしたよ!
珍しくメチャクソ言ってます笑

 
サムネイル

びっくりどうした事でしょう!

👩‍⚕️『どれくらい要る?』と仰った!!爆笑

1ヶ月分くらいで。と言ったのですが

3ヶ月ほど分処方されていました


↑2022年11月の第3回NTM-JRCオンライン

市民公開講座にてちゃんとあったでしょう

てへぺろちょっと使い方違うかもしれないけど…

先生、適当な事言ってごめんなさいね〜

👩‍⚕️夏場になるから、今回少し診察あけるね。

次回はレントゲン🩻も検査もしましょう

KS病院の資料が使えるといいんだけどね!

との事で,次回は8/20です。




クリックお願いします↓

 病と共存生活の励みになります
にほんブログ村 病気ブログ 肺・気管支の病気へ
読んだよのポチッとありがとねっ!