※現在、昨年の受診記録の
メモ的保存記事を清書UP中!!
時系列、お見苦しく失礼致します🙇‍♀️

非結核性抗酸菌症に思う

肺非結核性抗酸菌症(肺NTM症)の

💊3剤投薬治療〜減感作療法から全量へ
※1度目は2011/8月〜2013/7月迄服用

6/28の受診から1ヶ月ほど。

この1ヶ月非結核性抗酸菌症3剤投薬を

(クラリス・エサンブトール・グレースビット)

やっと全量に達し服用しました。

自覚症状で、3剤による異変は

クラリスによる口の中の苦味くらい。

これも開始時よりは凄く感じる時

感じてない時とマチマチになってきました。

苦味は検査で亜鉛Zn不足。様子見です。


血液検査の結果、抗酸菌投薬全量による

副作用はほぼ無く飲めているようでした。ニコニコ


丁度、6/28受診後から

婦人科のお薬レルミナ錠の服用開始に至り

此方も副作用がそれなりに出ます。

睡眠が浅かったり眠れなかったり、

動悸やホットフラッシュが起きています。

PMSや生理痛より全然、楽なので

これらの症状は然程、気になりません。

ちゃんと眠りたい気はしますけどね。


喀痰を提出して帰りました。

・細菌顕微鏡検査

・抗酸菌分離培養検査(液体培地法)

(酸素感受性蛍光センサーによるもの)

・細菌培養同定


詳細はあまり聞く事がないですが

診療明細によると上記の項目を

喀痰検査で行っているようです。


次回8/30、減感作終了し定期受診となり

胸部レントゲンと血液検査があります。


クリックお願いします↓

 病と共存生活の励みになります
にほんブログ村 病気ブログ 肺・気管支の病気へ
読んだよのポチッとありがとねっ!