非結核性抗酸菌症に思う


肺非結核性抗酸菌症(肺NTM症)の

💊3剤投薬治療〜減感作療法再スタート〜

前回5/31〜クラリス全量4錠

エサンブトール1錠追加では

血液検査の結果、異常無しでした。

次の段階、エサンブトールを2錠に。

副作用を起こして使えなかった

リファンピシンの代替は

グレースビット(シタフロサキシン)1錠

から始まります。

1週間毎から5/31〜2週間間隔での

副作用有無・減感作継続受診です。

減感作療法もあともう一息でしょうか…照れ


グレースビットの副作用として
・めまい、息がしにくい、発疹、発熱
・目が赤い痛い、体が怠い、尿量減
・皮膚や白目が黄色い、歯茎・鼻からの出血
・激しい下痢、アキレス腱炎
・力が抜けた感じ、気持ちが高ぶる
・腹・胸・背中が痛い、かゆみ等が
現れたら医師・薬剤師に相談
※アルミニウム・マグネシウムを含む
制酸剤(胃薬)鉄剤・カルシウム剤を
服用する必要のある時は
2時間以上開けてください。

と貰ったお薬の説明に記されています。

これはちゃんと目を通しておいて

良かったと思います。

主治医や薬剤師から特に助言は

ありませんでしたが、※注意書き部分

これ、私よく使います。

現に婦人科でカルシウムの吸収を助ける?

ワンアルファ錠というお薬が出てますし

市販の整腸剤やサプリにてこれらを

含むものを服用する事が結構有りました。


整腸剤に関してはこんなに抗菌薬を

服用しているのに何も処方されない事に

疑問はありますが、胃痛や吐き気とかを

訴えてはいないからなのでしょうか…🧐?

以前、胃の調子が!!と訴えた時は

レパミピドというお薬が処方されました。

このお薬は夫が十二指腸潰瘍・胃潰瘍の時に

使っていたものと同じでした。


市販の整腸剤にはマグネシウムが

含まれているものが多いと思うので

処方してくれたら助かるのですが…。

機会があれば言ってみようかなぁ〜真顔




〜抗酸菌症再服薬の流れ〜

①3月の服薬再開始時〜1週間❌

꙳★*゚クラリスロマイシン2錠×2回

リファジン3錠×1回

肝障害を起こしストップ

②5/17〜1週間(減感作開始)⭕️

꙳★*゚クラリスロマイシン1錠×2

   ↓副作用なし

③5/24〜1週間

꙳★*゚クラリスロマイシン2錠×2回⭕️ 

苦味の味覚障害(亜鉛不足か?)

          ↓肝障害無し

④5/31〜2週間
꙳★*゚クラリスロマイシン2錠×2回
エサンブトール1錠⭕️
  ↓異常無し
⑤6/14〜2週間
꙳★*゚クラリスロマイシン2錠×2回
【追加】エサンブトール2錠×1回
【追加】グレースビット1錠




クリックお願いします↓

 病と共存生活の励みになります
にほんブログ村 病気ブログ 肺・気管支の病気へ
読んだよのポチッとありがとねっ!