感動ってこれか!? | こうのの日々

こうのの日々

漫画家こうの史代です。
夫とキエリボウシインコのTさんと、福知山市で暮らしています。

こんにちは! こうの史代です。

 

昨日の記事を書いた後で気づいたんですが…。

 

そうでした。

フランダースの犬は昔から好きじゃないんでした。

あれは「お涙頂戴」だと思っているのでした。

 

で。

そう考えると「ワンサくん」の終わり方は、メロドラマではあったけど、お涙頂戴ではなかったかもしれないな。

わたしが毎度めそめそ泣いていたのは、悲しいからではなくて、

普段元気なワンサくんだけど、実はお母さんを恋しがっていたことや、

お母さんがワンサくんを愛していることや、

お母さんは病気でも強く生き抜いたことに、

感動していたんだと、今になって気づきました。

 

まあ、「類型的な感動」であることに変わりはないんですけどね。

 

まあ、わたしこそ戦争もの以来お涙頂戴作家と思われている時があって、楽しいものを描くと「あなたらしくない」と全否定されることも未だにないでもないんですけどね。

 

漫画を描こうとする時、感動には、「喜」「怒」「哀」「楽」の4種類があることをいつも意識します。

そして、人は感動したいという欲求をずっと持っているんだと思います。

 

「哀」はわかりやすくて人気があるし、

「怒」もそれと気づかれにくいけど人気があるし、

「喜」がそれらとセットで対比的に描かれて、物語としての体裁が整うのだ。

では、わたしは「楽」を描いてゆこう。

「楽」が感動のひとつなのだと、みんなが気づいてくれるようなものが描ければいいなあ、と、それこそ漫画家を志す前から、ずっと思ってきたのでした。

 

夕暮れの空に三日月を見たり、桜の花びら混じりの風に吹かれたり、朝セミの声で目を覚ましたり、金木犀の香りに包まれたりする時、わたしはこのために生きてきたんだな、とふと思うことがあります。

「楽」の感動はこういうことかなあ?

 

これからもずっと考え続けてゆくのでしょうね。

ではまたね!