今年も甘々娘の季節がやってきた♪ | ひろ ともの気まぐれblog♪

ひろ ともの気まぐれblog♪

趣味カーオーディオライフ&食べログから、ズボラレシピまで!?自由気ままに書いてま~す♪
よかったらお付き合いください(^o^)/

ど~も~ひろです( ̄▽ ̄)ゞ

今年もこの季節がやってきた!!

鈴木農園のとうもろこし🌽
森の甘々娘(かんかんむすめ)



毎年この時季がくるととんでもない行列!!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

ちなみに過去の感じはこんなです(-∀-`; )
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

スゴいでしょ~www
マジカ!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ドンダケ!?

みんな朝早~くから
東は山梨、東京や神奈川、埼玉とかから車
西はお隣の愛知、三重、大阪とかも車
み~んな日付変わる頃に出てきて
一路、静岡県周智郡森町を目指す車車車

みんなメラメラ気合い入りすぎ~メラメラ
ハヤスギル!!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿ネムクナイノ!?



でも今年はコロナのこともあってか···

例年から比べたら激減ダウンダウンダウン
思いの外静か~な状況···(-∀-`; )アハハハ

余裕でA品買える音譜
並ぶのも10~15分程度と気楽音譜

例年だと1時間待ちは当たり前
下手すりゃ2時間以上
待つことも···(|||´Д`) シンドイ···




この鈴木農園はその日の朝イチ晴れ収穫🌽
取れたてキラキラ新鮮キラキラなんで
ササッと調理しないとアップ甘味アップ
ダウン落ちちゃう前にダウン
調理しちゃいます!!





この🌽大量甘々娘🌽調理開始音譜

先ずは🌽甘々娘🌽一本取りだして


外の皮を剥きま~す音譜
残り2~3枚くらい残すとこまででOK!!


んで下の持ち手になりそうな部分を
へし折りドクロ
後でもいいんだけど、やりづらいんで
先にへし折りま~すドクロ



ひろはいつも電子レンジで
音譜チ~ン音譜の簡単クッキング口笛


蒸し器なんて持ってないし
この方が簡単調理なんでwww
500Wに設定して


時間の目安は7分くらいに設定
もし🌽大きい場合は
もう少し長めの10分くらいでOK!!


さっき下準備した🌽甘々娘🌽
🌽素🌽のままレンジに
放り込む🌽・⌒ ヾ(*´ー`)ポイッ

ラップしてもいいんだけど
しなくても残した皮がラップの役割
してくれるから無くても大丈夫ウインク



音譜チ~ン音譜
いい感じに蒸された🌽
めっちゃ熱いから
火傷に注意笑い泣き笑い泣き笑い泣き

残した皮がラップの役割になって
🌽とうもろこし🌽水分で蒸されるから
甘味も逃げなくてバッチリ!!d(≧∀≦)


んで~🌽頭の方持って
🌽お尻側ドンドンと叩く!!パンチ!
火傷注意ですよ!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

残ってた音譜皮をムキムキ音譜
キラキラピカピカキラキラ🌽甘々娘🌽


さっきの🌽頭の方持って
🌽お尻側ドンドン!!と叩くとパンチ!

何と🌽ひげ簡単にとれちゃうニヤリ


🌽甘々娘🌽いただきま~す
音譜Ψ( ̄∇ ̄)Ψ音譜

小ぶりなB品と言えど🌽甘々娘🌽
ラブラブあま~~~いラブラブ( ゚Д゚) ウマ~!!


調理しちゃえば、あとはラップして
冷蔵庫なり冷凍庫に保管しとけば
🌽甘味🌽も落ちずに
いつでも食べれるからね~音譜((o(^∇^)o))音譜



以上、簡単クッキングでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ



ひろ