【カブ】キタコ 75cc ボアアップ ① (決行!?) | あまり乗らない250TRの記録

あまり乗らない250TRの記録

最近は「よく乗るカブの記録」の方が多い

"【カブ】ボアアップの下準備"

 

からのつづき

 

ボアアップの準備はできているメラメラ

 

 

3連休中日 天気予報 晴れ

(わたしは祝日は仕事だが・・・)

 

 

嫁子供用事・・・

私1日自由クラッカー

 

ついにボアアップ決行か?

 

だが1日でボアアップできるのか

めっちゃ不安・・・

 

<不安要素>

ガスケット除去に手間取ったり、、、

 

②シリンダースリーブと

クランクケース側貫通穴との

クリアランスが0.5mm以上確保

されていない場合は、、、

「クランクケースの合わせ面から
ガスケットがはみ出すと、シリンダースリーブの
熱膨張による変形でガスケットと接触し、
ピストンの焼き付きやオイル漏れなどが発生する」

 

削れって?

 

 

そんなことしてたら

1日でボアアップを

終わらすのはとても無理ドクロ

 

 

そうなると

諸事情により

3週間以上

エンジン開けたままの状態で

庭に放置

ってことになる叫び

 

 

 

いや~

それはいくらなんでも・・・

 

 

 

もっと時期をずらした方が

無難は無難

 

 

う~ん

 

 

ひらめき電球

バイクのことは忘れて

スキーに行くって手がある音譜

 

しかし、、、

「2月の3連休の中日にスキーに行くべからず」

という古くからの言い伝えがある

"ヘッドライト&カウルの妄想"

↑去年の様子

 

いや、、、

今年は去年みたいなことないだろう

(↑根拠の全くない、都合のいいヤツ)

天気予報的には雪降らないし♪

 

そうだ!

スキーだって

同じく諸事情により

3週間以上は行けない・・・

 

雪がなくなるやんけ

 

 

 

バイク VS スキー

 

 

 

 

迷いに迷い

 

 

 

 

 出した結論は

 

ボアアップ決行!

 

 

 

【2019/2月】 

 

 

さすがに半日で作業完了は無理かと・・・

 

午前中にバラシ&ガスケット除去処理

午後に組み立てのイメージ

 

 

9:00頃

作業開始DASH!

低い位置での作業なので

ダンボール敷いて、

膝付きながら作業できるように!

 

 

必要な工具類を準備

 

必要なものは揃えてきたつもり、、、

 

 

まず

シフトペダルを外す

 

次に

エンジンカバー兼スプロケットカバーを外す

 

パカっと

 

一本だけボルトの長さが短い

記録カメラ

 

 

次は

エンジンオイルの抜き取り!

オイル処理BOX

 

 

現在の走行距離

9012km

 

 

前回のオイル交換は 2016/12月

"【カブ】オイル交換・エアクリーナフィルター交換"

 

8379km 

 

 

 

2年で633km汗

近所走りのみだとこんなもん

 

 

 

ボアアップの慣らし運転が100km

 

汗

 

こりゃ

意識して乗らないと

慣らし運転が終了までにどんだけかかるの?って話

 

 

100km慣らしツーリングでもして

一日で慣らし運転を終わらせるとか・・・

 

 

ドレンボルトは

17mm

 

オイルはそこそこ汚い

キックペダルを手で動かして

オイルをジャバジャバだすビックリマーク

 

 

 オイルを抜いている間に

マフラーを外して

 

 

 燃料コックOFF

 

 

 

エンジンとマニホールドを

繋いでいるボルトを外し、

キャブとマニホールドを

繋いでいるボルトを緩めて

マニホールドを針金で

フレームに吊り上げる!

 

 

これでエンジンがバラせる

 

 

ここまで順調音譜

 

 

 

 

いよいよ

ここからが本番ビックリマーク

 

エンジンの腰上分解スタート!

シリンダーヘッド右側カバーの

ボルト3本を緩める

真ん中の長いボルトが

左側の丸いサイドカバーを留めている

ボルトを緩めて、
ボルトの頭を叩くと

左側の丸いサイドカバー取れるビックリマーク

 

これ、、、

ガスケット剥がすの大変そう・・・

もっとペリリリって剥がれるもんだと思っていた

 

 

 

 「フライホイールを反時計回りに

回転させ、切り欠きとTマークを合わせて

圧縮上死点を出しておく

合いませんが!むかっ

 

クルって回っちゃう、、、

 

 

なんか

黒の印がついていて

その位置なら止めておける

 

まさかコレって

もともとズレているのか??



カムスプロケットに「○」のマークがある

当然こっちも切り欠きに合わないむかっ

 

位置関係が合っていれば

それでいいのか???

 

 

「カムスプロケットを

固定してるボルトを緩めて外す」

緩めれませんが!むかっ

 

 

 フライホイールも回ってしまう

 

 

(深呼吸)

 

 

フライホイールを固定しながら

カムスプロケットを

固定してるボルトを外す!

 

 

 

 

 

「ガスケットだけで貼り付いている

シリンダーヘッド右側カバーを

プラスチックハンマーで

軽くコツコツ叩いて外す」

 

 

コツコツコツコツ、、、

 

むかっ

 

ガン!ガン!ガン!

外れませんが!むかっ

 

 

 フィンが折れたドクロ

 

 

(深呼吸)

 

 

マイナスドライバー突っ込んで

ベリッと ウシシ

 

 

 

 

「シリンダーヘッドマウントボルトを緩める」

緩みませんが!むかっ

 

 

このM6ボルト

シリンダーヘッドとの隙間が無くて

メガネレンチもボックスレンチも

入らない!

 

スパナしか使えない

 

舐めてんのか!むかっ

 

いや、

舐めそうで・・・

 

 

スパナは基本的に嫌いなので

車載工具のいかにも精度の悪そうなものしか

持ってないのだが

 

スパナって

ボルトの頭をガッチリ捕えられない

 

ひらめき電球

 

ネジ外しサポートアップ

 

 

あせる

 

 

あせる

 

 

あせる

 

 

 無理

 

 

 

 全然外れないダウン

 

 

 

「一体どうなってしまうのか!?」

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや

どうもならんし・・・

 

 

 

マジった

 

 

 

 

 タバコ

 

 

 

 

まさか

こんなところで

足止めをくらうなんてダウン

 

 

ボアアップのキッカケをくれた

NORIさんにLINEで

アドバイスを求めつつ、、、

といっても

なかなかいいアイデアはないしょぼん

 

 

 

 

 

 

必死に考える。。。

 

 

やっぱ精度の高い

高級なスパナを買うしかないのか?

 

 

そうなのか?

 

それしかないのか?

 

 

"虎の巻"まで買って

準備に準備を重ねてきた(?)

つもりだったのに・・・

 

 

今から工具を買いに行ってたのでは

今日中にボアアップ完了ってのは難しいドクロ

 

 

タバコ

 

 

 

だけど

新たな工具を買ったからといって

必ずしも問題が解決するとは限らない

ってこともわかっている

 

 

 

 

《工具を買っても解決しなかった事例》

"【カブ】ナローハンドル化 ①"

「生きるために努力をするべきだ!」 

 

小隊長の言葉が頭に浮かびました

 

 

 

バイク弄りを始めて数年、、、

今までやってきたカスタムは

チキリと言われるもので

まともな工具は

さほど必要としなかった

 

 

 

チキリの根底には

工夫ってのが

前提条件としてある!

 

 

 

私には

チキリで培ってきた技術や

ノウハウはないのか?

 

 

 

ひらめき電球

 

 

ある!

 

 

ボックスレンチが入らないのなら・・・

削ってしまえ!

 

 

こんな簡単なことに

なんで気がつかなかったんだ自分

・・・頭固い汗

 

40分のロスタイムダウン

 

 

ボックス入る♪

 

取れた♪

 

 

 

午前の部終わり

 

 

予定のスケジュールから

かなり押している汗

 

 

 大丈夫か?

 

 

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------

このブログの趣旨に関係の無い ~ひとりごと~

 

 

「手作りチョコ」

娘からもらうのは 純粋 にうれしい

今のところ?