「すぐ怠けてしまいます。」
「サボってるんじゃないか、、って思うんです。」
「休んでも休んでも、やる気が起きません。」
こんな相談をよく頂きます。
ここを越えるには、
サボる、怠けるの
言葉の定義を
くっきりさせていこう。
さぼる
=仕事や勉強をしないで怠けること。
怠ける
=なすべきことをしないこと。
自分にとってなすべきことをしないこと。
=逃げ
「サボる」は、
仕事や勉強に関してのみに使われて、
「怠ける」は、
必要なことをしない、
逃げ。
- 仕事をさぼる
- 授業をさぼる
- やることをやらないで怠ける。
大事なのは、
これらが、
自分にとって
なすべきこと、
必要なことか?
ってことなのよ。
仕事をしないと生きていけないから、する
仕事をしない私は価値がないから、する
みんなが仕事をしてるから、する
みんながしないのに自分だけは許されないから、する
人に認められるために、仕事をする
勉強しない自分は価値がないから、する。
勉強しないと認められないから、する。
勉強できないとバカにされるから、する。
これくらいできないとバカにされて嫌われるから、頑張る。
みんながやってるから、頑張る。
みんながやってないから、やらない。
自分はダメだから、あの人の言うことを聞いて頑張る。
自分で考えるのが不安だから、みんなに合わせる。
止まったらもう動けなくなるから、走り続ける。
誰にも否定されないように、特別になろうと頑張る。
失敗すると恥ずかしいから、やらない。
失敗するとどうしていいかわからないから、今はやめとく。
全部、逃げ。
サボり。
ずっと人の目を気にしてきたから、仕事をさぼってみる。
怒られないように頑張ってきたけど、勉強をさぼる。
この場所にいられるために受け入れてきたことを、断る。
出来ない自分は嫌われるから頑張ってきたことを、「できないまま」にする。
頑張り続けて疲れているから、休む。
休んでも、まだまだ力が出ないから、休む。
時間が無駄になってもいいから、休む。
できないまま、やってみる。
できないから、頼んでみる。
分からない自分で、人に聞く。
弱い自分だから、すぐに休む。
失敗が怖くてやらなかったことを、やってみる。
一から、成長していく。
全部、必要なこと。
全部、勇気。
大事なのは、
自分にとって必要なことか?だ。
(2回目)
あなたが
頑張ってるそれは、
どっちですか?
*関連
おススメ順に載せてます
この記事がなるほど!と思った方は、
いいね、コメント、リブログ
シェアしてくださるとうれしいです(●´ω`●)
おしまい♪