まだ発熱している旦那さんと節約家族のこと | 心理カウンセラークッキーのブログ

 

心理カウンセラークッキーです。

 

まだ発熱している旦那さん

眠りっぱなしです

 

冷蔵庫にはプリンとゼリーが待機しています

 

昨日は3食ともお粥でした

あとバナナ

 

早く良くなりますように。

 

節約家族です

今日のランチは旦那さんはお粥

 

私と息子さんは何を食べましょうか

モスバーガーが食べたいところですが

440円くらいでしたかしら

 

うーん

無理ですね

 

自炊で炒飯といったところでしょうか

ミニサラダをつけて

 

昨夜は食べすぎてしまったので朝食を抜こうと思ったのですが

あまりにお腹が空きすぎて

 

昨夜に続き

あさげを飲んでいます

買い置きしておいて良かったです

 

最近ストレスでまた飲酒を始めました

4%の糖質0のビール1缶

 

お菓子もやめつつあります

飲酒もしばらくしていなかった

節約ご飯ばかり作っていた

お買い物は食材のみ

 

5月6月の生活費が足りない

などのストレスから

飲酒

 

心に余裕がなくなってきました

老後資金のことも心配だし

毎日の生活もカツカツ

 

そんな時ほど以前は自分を奮い立たせ

節約に励んでいたのですが

 

どう見ても

これからも物価は上がりそうだし

無理

耐えられない気がしてきました

 

気持ちが萎えます

 

これからの生活ももっともっと

厳しくなるのでしょう

 

貧しくなってしまうのでしょうか

もう節約のしどころがわかりません

節約しまくりだからです

 

食費だって大人3人で45000で納めています

光熱費の節約をいよいよしないとならないです

 

電気をこまめに消すくらいではだめ

なるべく電気はつけない

 

食器の洗い物時に水量をもっと調整する

 

ガスは煮物はあまり作らない

またはたくさん作って作り置きをする

 

などでしょうか

これで10円20円と節約になるのでしょうか

 

微々たる節約

されど節約ですね

 

あとは家にあるものを大切に使うことでしょうか

もう買い替えはできないのですから

 

服も大切にする

バックも靴も手入れして使う

 

これをこの先ずっとするのです

気が滅入ります

仕方ないけれど

 

 

 

 

 

 

 

カウンセリングのご案内です!

 

⬆️詳細、お申し込みは上をクリックしてください!

 

 

 

 

 

 

 

プチお悩みなども無料で受け付けています

随時メッセージ等差し上げます
友達追加お待ちしております

友だち追加