贈り物&仕事納め | Re oreo Factory Bozi のブログ

Re oreo Factory Bozi のブログ

ドライフラワーリースやアレンジなどの作品のご紹介と共に、お友達と活動している Re oreo Factory のイベント出店情報などをお知らせしています。

{72326E98-8992-40A7-A555-36BCE4EF85F2}

{02A58F3A-5162-40E6-99D1-84DF49B5BFD8}

先日 Re oreo Factory メンバーのkamiちゃんにもらったクリスマスプレゼント🎁

主に麻ひもを使った作品を手掛ける彼女の、この秋のヒット作品😊


これは、本物のクヌギのはかまを使った編みドングリ?(kamiちゃんは、なんて呼んでるのかなw)


ドングリは熟して落ちると、たいてい実とはかまが離れてしまうので、そのはかまを、拾って洗って干して、使っているのだそう。


自然のもののはかまの大きさに合わせて、作品の大きさもまちまち。

そこがナチュラルでとっても可愛いのです💕


中の実がいなくなっちゃったはかま君も、カラフルな中身が出来て、喜んでいるかも😁


他の木の実と合わせて、浅めのカゴに入れて飾ろうかな😉


*****


ハンドメイドグループ Re oreo Factory は三人三様。


布小物やパッチワーク・ハワイアンキルトなどを手掛けるmuraちゃん。

麻ひもバッグや編み小物、和布のパッチワークもこなすkamiちゃん。

そして、ドライフラワーリースやアレンジを作る私bozi。


作家名はそれぞれ学生時代の呼び名から付けています😉


イベントでは、そこにたまに私の父の寄木作品や木工品などが加わります。


ちなみに父の作家名は、3人の間では「まる爺ちゃん」(私が2人からまるちゃんと呼ばれているので)、最近ではふざけて「MJ」と呼ばれていますww


ハンドメイドの分野は違えど、それぞれこれからも刺激しあって、いろんな作品を作っていきたいな❣️


*****


今日はポスティングの仕事納め。


強風&雨&雪の悪天候だった昨日よりは、晴れていたのでマシだったけど(でも、時折雪も舞っていましたが)とにかく風がすごかった💦💦


時折吹く突風に、何度も停めていた自転車が倒れてしまいました😭


配っていた3時間半位の間、7〜8回は倒れたか⁉️


来春、新車(もちろんチャリのよw)を買うつもりなので、それまでは壊れないでくれ〜😣


*****


いつも暮れになると、数年前のやはり年内最後のポスティングの日に、急に降り積もった大雪のため、配達先の階段で足を滑らせ、年末だというのに鼻の骨を骨折するという惨事を引き起こしたのを思い出します😓


痛かったし、眼鏡もレンズにヒビが入りよく見えなくなっちゃったけど、まだ30軒近く配達が残っていたので、若干の出血の跡(他所のお宅の階段に積もった雪に、血の跡が点々と付いてしまったの💦)を、足で雪を掻いて跡を消し、俯いてw自転車を引きながら残りを配って家に帰ったっけ😩


それ以来、雪の日のポスティングはなるべく気をつけるようにはしてますけどね😅


そして、外来はもう休みだったのに、29日の午前中特別に手術の予定を入れてもらい、治療してもらいました。


部分麻酔だったので、器具を入れて鼻の骨をガッ!と戻す時(自分で書いてて怖いww)先生に「なんなら少し高めにして頂いても〜」と言い、先生を失笑させたのは私です😜