皆さん、こんばんは。
開花宣言され桜を見に行った私です。
って昔住んでいた部屋の近辺なんです
けどね。
思っていたより咲いてました。
さて、前回記事で触れた母親の転院話。
検査の結果、週に一日必ず通院しに来る
ことを条件に転院することになりました。
転院先は第一希望ではなかったものの
弟たちの自宅からは少し近くなりました。
・・・私の交通費の負担は大きくなりますが・・・
転院は金曜日に予定されていました。
しかし、当日になって転院は出来ず、
さらに面会禁止になってしまいました。
理由は転院予定日当日、前日、前々日の
3日間連続で院内からコロナ感染者が出た
らしく、転院どころか病室が変わり、
しばらく面会禁止になりました。
転院の付き添いの為に病院へ出向いた
下の弟は転院出来なくなった連絡が無かった
ことでキレたようです・・・
弟には悪いですが、主治医のいる病院に今
しばらくいる事に私は少し安心しています。
感染者が出た病院の入院が続くことで
感染リスクの不安は正直あります。
しかし、感染源は院外から持ち込まれたもの。
どこにいても感染リスクはあります。
先日、私の持病の通院がありましたが、
消化器内科の待合いのベンチに38度の発熱
状態の高齢のおじいさんが座っていました。
看護師さんの「熱があるなら別のお部屋で」
との言葉でヨチヨチ歩きで移動しましたが、
持病のある我が身には自分本位な人のこんな
行動が本当に恐ろしい。
私がコロナに感染したら長期の投薬で免疫が
下がっている身体がもってくれるのか
どうか・・・。
ちなみにコロナは健康な人が感染しても
自覚症状なく完治する事が珍しくない
そうです。
自覚が無くウイルスをまき散らしている訳
です。
電車の中でマスクをしない人が増えました。
咳やクシャミをマスクを着けずハンカチで
押さえず連発する人も多いです。
お店からは手指消毒液が無くなり客は店頭の
商品を手にしては棚に戻しています。
医療は進んでいても感染するリスクは日々
増えています。
環境がウイルスに寛容に変化している中、
更に自衛が必要になっています・・・
しかし、周りには汗をかくならマスクを
外せばいいのに、って目で見られます・・・
これから暑くなる中、特異に見られないよう
に着けるマスクを見直そうと考えました。
アヒルの口っぽくて避けていた
3D立体マスクを買ってみました。
こんなカタチ
↓
慣れないので着けるのに手間取ります。
口の周りに余裕がありますが思っている
以上にアゴで覆われている感があります。
空間に余裕が出来ても面積が多くなる分
暑いかなぁ・・・
とりあえず、これまで使っていた
立体マスクと交互に使って少しでも快適に
予防しようと思います。
そして感染上等な健康な皆さんに怪訝そうな
目で見られないように努めます。
先日の持病の通院日に知り合いのお店で
ランチしました。
お願いして唐揚げを追加してもらいました。
久しぶりにたくさん、美味しい食事をとった
気がしました。
日頃、食事量が少なく体重が落ちていました
がこの日は体重が増えました。
食べれる体調の時は身体のためにしっかり
食べなければと思いました。
4月も課題が多いですが何とか乗り越えたい
と思います。