皆さん、こんばんは。
10月30日でパワハラに悩まされた就労先
を辞めた私です。
私の出社最終日、責任者は代休取得で不在。
やたっ!
末締めの請求書の出力は11月2日。
私の担当エリアの引継ぎが決まっていない
ので出力前の資料の準備や更新情報などを
調べます。
無い資料を作る必要があったりと最終日まで
結構大変でした。
私からお渡しするお菓子は皆さんにチョコ、
入社以降、私と話すと怒られるのに関わらず
声をかけてくれていた方には
チョコ+フィナンシェを贈りました。
すると、3人の方から餞別品を頂きました。
うち二人は咳のひどい私が常に口にしていた
ノド飴を贈ってくれました。
嬉しかったっ!!
私がなんでここを辞めないといけなかった
のか・・・
本当に悔しい!
でも、ミスをしていないのに「犯人扱い」で
「自白を強要」され、怒られる日常は
ツラ過ぎました・・・
女性にした感じの外観です)
さて、翌日の11月1日から2か月だけの
短期就労先に出社しました。
私の短期就労先・・・
実は、無責任リーダーに振り回された
6月に雇用契約の切れた職場です。
ちなみに、派遣社員は一度契約が切れると
同じ会社と雇用契約は結べません。
が、以前私が派遣の契約を結んだのは
無責任リーダーが在籍している委託会社。
今回は就労先が私の所属している派遣会社に
求人を出したことでの契約になるので
2度目の就労が可能になりました。
ちなみに無責任リーダーのいる委託会社は
9月末で就労先に多大な迷惑をかけて
完全撤収し顔を合わせることはありません。
・・・ただ、いいことづくめではありません。
辞めた時点で自分でまとめた資料は全て破棄
してしまい、何もありません。
操作マニュアルも、全て。
辞めてから全く業界の違う企業で就労して
いたのでシステム操作はすっかり忘れて
います。
ヤバすぎます。
そして、ヤバいと言えば、お別れの挨拶で
泣いてしまった私が4か月後、のこのこと
戻ってくるという恥ずかしいシチュエーション。
なので初日はホント、恥ずかしかったです。
しかし、私の恥ずかしさを上回る皆さんから
の歓迎の言葉にすぐ立ち直りました。
一日目から残業するくらい仕事量が多く時間
があっという間に過ぎてしまい、流石に
疲れました。
が、正社員さんから「お願いします」
「ありがとうございます」と声をかけられ、
人間として対等に扱ってもらえている、
ということがとても嬉しく、ありがたく、
疲れていても心が軽かったです。
自覚していませんでしたがどうも私は
精神的に病む前だったみたいです。
・・・さて、2か月間の短期就労ですが以前の
就労業務プラス業務量の増えた別のチームの
業務を「兼任」するよう依頼されています。
今は以前の就労先のチームの業務がかなり
溢れているのでそれを消化することを
優先するよう指示されているのですが・・・
2か月で新しい事を覚えて満足に出来る
ようになるんだろうか・・・
ま、今はとにかく以前やっていたことを
思い出して件数消化出来るように努めます。
来年1月以降の求人に応募しながら・・・。