皆さん、こんばんは。
週末、バイトで賄いを頂いた私です。
これ、ランチで770円で食べられるそうです。
(撮影後ネギは抜きました)
マグロの小鉢もついてお腹一杯!美味しかったです。
バイト内容は伝票整理という約束でしたが、途中、お客さんが沢山きて中断。
ホールのお仕事を手伝うことに。
今後、バイトでホールも手伝ってくれ、と言われてしまった・・・。
喫煙出来る店なので客の多い時間は帰りたいのですが・・・。
う・・・む。
そして今日、台風14号が鹿児島に近づく中、
当初雨の予報だった大阪の日中、とてもいい天気。
日が傾き、外に出ると非常に生暖かい湿気が身体にまとわりついてきました。
嵐の前の静けさ?
皆さま、どうか用心しましょう。
さて、
私は9月から新たな派遣先でお仕事を開始しています。
大量採用で同日入社の派遣社員は20名。
その中、私含め3人が海外関連チームに配属されました。
このチームは専任社員1名、派遣社員5名、
他部署からのヘルプが週に1~2日交代で3名、
定年退職された1名が週に3日勤務という
9月から始動のチームでした。
派遣5人は業界未経験。
入社初日からの仕事は
お客様から届いた書類の束を一枚一枚目を通し、
受領すべき書類を約款で確認し、
書類の不足や記載内容の正誤確認をし書類内容をリスト化します。
英語表記のものは何とかなっていますが、
他の言語、ハングル表記はお手上げ状態。
ひたすら目を通し、キーとなる単語を調べます。
不足書類の連絡はお客様へ直接電話し、
書類が届き次第改めて確認しリスト化します。
初日、業務手順をさくっと一通り説明された後、
次々と到着している書類を一人で処理し始めました。
初めの二日間、慣れない英文漬けにケアレスミスを多発。
これらはヘルプの皆さんが二次チェックして見つけてくれました。
これが本当にありがたい。
先月までいた派遣先は
社員さんがやらないハードな仕事を丸投げされ、
万が一ミスれば派遣一人で責任を負えない作業を
一人で確認しながら必死でさばいてきただけに、
今の派遣先が当たり前に二次チェックしてくれることが
とてもありがたいです。
私たち派遣5人の作業進捗は想定を上回っている、
と専任社員さんから嬉しいお話しがあったものの、
私と同日入社17名が配属になったチームの仕事が
厳しい状況だとも聞かされました。
このチームには改めて20名以上の増員があったようですが、
収拾がつかないのか私たちのチームの専任社員が
一日中ヘルプで入らないとならない状態のようです・・・。
昼休み。
同じチームの派遣さんから
「10月から配属先が変わるかもしれないね」
と聞かされました。
「!?・・・聞いてない・・・」私。
どうも派遣会社の担当から、
10月以降の配属先は変更になるかもしれない、
と説明があったようです。
・・・彼女たちと担当の違う私は聞かされてない・・・
順調に処理件数を伸ばしている私たちのチームから
事態の収拾がつかないチームへ異動・・・。
正直かなりイヤです。
が、「辞める」という選択肢がない今、
話しがあれば受けなければなりません。
9月も 残り2週間。
もしかして今は「嵐の前の静けさ」状態なのかしらん????