※この記事は、2014年7月~2015年10月の間に
アップされた記事に「加筆・修正」を加えたものとなっております。
リアルタイムでの配信は、
今後メールマガジンにて行っていく予定です。
登録はコチラからお願いします(もちろん、無料です)。
――
悩んでグルグルしないために、いつ如何なる時も、
自分がコントロールできる範囲のことをやれば良い
ということを頭の中に置いておいて下さい。
これはよく言われる話ですが、この世界には自分が「コントロールできる事」と「コントロールできない事」の2つがあります。
例えば、極端な例を出すと、「天候」です。
自分がいくら頑張ろうとも、「晴れの日」を「雨の日」に変えることはできないですよね?(それを暗に「できる」と言ってしまっている自称「雨女」の人は傲慢です(笑))
だから、天候のことで悩む必要なんて無いわけです。
同じように、「過去」や「未来」もコントロールすることはできません。
過去の出来事を変えようとしたって不可能ですし、未来の出来事も今この瞬間に決定させることはできません。
僕らがコントロールできるのは、「今この瞬間の行動」だけなのです。
だから、「今できること」に全力投球すれば良いわけです。
その結果どうなるかは、コントロール外です。
過去や未来に囚われるのは、どうせコントロールできないことについて考えることになるので、無意味です。
他にも、「他人」というのは基本的にコントロール外です。
例えば、自分を馬鹿にしてくるような人がいたとして、その人を変えるのは難しいです。
人の意見を変えようとするのは、かなりの「技術」と「労力」が必要だからです(それができる人にとってはコントロール内になります)。
だから、自分にとってマイナスになるような人(自尊心を下げてくる人)は基本スルーすれば良いわけです。
コントロール外のことに囚われる必要は無いですからね。
そんなわけで「コントロール内外」という視点を持って、自分が変えられることにエネルギーを注いでいくようにしましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
質問・感想・相談はご自由にどうぞ。
↓↓記事更新のエネルギーが補充されます ポチッとクリックお願いします(ブログランキングサイトに飛び、このブログのポイントに10p加算されます)☆