※この記事は、2014年7月~2015年10月の間に
アップされた記事に「加筆・修正」を加えたものとなっております。
リアルタイムでの配信は、
今後メールマガジンにて行っていく予定です。
登録はコチラからお願いします(もちろん、無料です)。
――
自分を望み通りに動かしていくために、
僕らは「潜在意識」によって支配されている
ということを理解しておきましょう。
僕はよく「習慣化が大事だ。」ということを言います。
これは言い方を変えると、潜在意識内のプログラムを書き換えるのが大事だ、ということになります。
僕らの行動のほとんどは「潜在意識」によって縛られています。
なぜ、人間が潜在意識で動くのかと言うと、それが負荷が少なくてラクだからです。
その上、スピードが速いので最強です。
例えば、英語長文を読む時に「え~っと、この単語の意味は・・・」と意識的に考えてたら、疲れますよね?
そうではなく、無意識(潜在意識)で、考えるまでもなくパッと分かるような状態にしていたら、とてもラクじゃないですか?(しかもスピーディーなので点数も稼げます)
受験勉強において、僕らが目指すべきはこの状態です。
潜在意識(無意識)でやる、というのがベストなのです。
そのためには、「繰り返す」しかないです。
例えば、試験本番でいつも通りの実力を発揮したいなら、それを想定して練習を積み、緊張していても無意識に解けちゃう、くらいのレベルを目指すべきなのです。
繰り返すことによって、ラクで速くて点数も取れちゃう、という状態になります。
とにかく、クドイくらいに繰り返して「準備」をすることが大切です。
「反復」「習慣化」、どちらも僕がよく話すことですが、今日は「潜在意識」という視点で語ってみました。
緊張していても潜在意識に任せれば解けちゃう、くらいのレベルを目指して、「繰り返す」という王道の方法を愚直に実践していきましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
質問・感想・相談はご自由にどうぞ。
↓↓記事更新のエネルギーが補充されます ポチッとクリックお願いします(ブログランキングサイトに飛び、このブログのポイントに10p加算されます)☆