「不安」や「心配」に支配されないために | 大学受験のリアルー合格したいなら、予備校に行くな!-

大学受験のリアルー合格したいなら、予備校に行くな!-

"参考書で独学する"という非常識で効率的な「勉強のやり方」を徹底的に解説していきます。
また、人生全体の「生き方(人生観)」や、勉強の「本質的価値」についても伝えていきたいと思います。



※この記事は、2014年7月~2015年10月の間に

アップされた記事に「加筆・修正」を加えたものとなっております。


リアルタイムでの配信は、

今後メールマガジンにて行っていく予定です。

 

登録はコチラからお願いします(もちろん、無料です)。

http://urx.blue/OieZ




――



心配



心の安定を保つために、



「不安」や「心配」に襲われた時こそ、勉強する



というのを心掛けて下さい。


受験期というのは、誰もが「不安」や「心配」と戦うことになります。


まずは、「みんな、そうだよね。」と思っておくことが重要だと思います。


その上で、「そうなってしまった時こそ、勉強する」というのを心掛けておいて下さい。


何もしなくなると、「不安」は余計に膨らんでいきます。


真空に空気が流れ込んでくるように、心に隙間があると不安がそこに入り込んでくるのです。


そうなってしまわないように、勉強して心の中を忙しくしましょう。


積極的に動いている時は、「不安」や「心配」が入り込む余地は無いです。


止まってしまうから、それらに支配されてしまうのです。


もちろん、何も手に付かなくなるくらいの状態の時は、いったん休むのもアリです。


でも、そこまでじゃなければ、積極的に勉強して下さい。


「受験勉強」で頭を回転させて、「不安」や「心配」を跳ね除けながら、目標に向かっていくようにしましょう。



最後まで読んで頂きありがとうございました。



質問・感想・相談はご自由にどうぞ。


↓↓記事更新のエネルギーが補充されます ポチッとクリックお願いします(ブログランキングサイトに飛び、このブログのポイントに10p加算されます)☆


にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ 
にほんブログ村  


 
大学受験ランキング