※この記事は、2014年7月~2015年10月の間に
アップされた記事に「加筆・修正」を加えたものとなっております。
リアルタイムでの配信は、
今後メールマガジンにて行っていく予定です。
登録はコチラからお願いします(もちろん、無料です)。
――
受験で失敗しないためには、
「逆算思考」をして、計画的な勉強をする
ということが必要です。
センター試験まで6ヶ月を切りました。
焦らせるつもりは無いですが、6ヶ月って意外と時間が無いです。
例えば、単純に考えて6教科を勉強するとして、1教科に当てられる期間は1ヶ月です。
果たして、1ヶ月でどれくらいのことができるでしょうか?
もちろん、本気でやれば成績は激変すると思います。
でも、本気でやらなければ変わらないとも言えます。
こうやって、単純に「1教科に1ヶ月か~。」って考えるだけでも、心持ちが変わってくると思います。
危機感を感じるために、「逆算思考」は必須です。
気付いたら本番直前で焦る、なんてことが無いように気を付けて下さい。
常に、「残された時間」を意識しながら、その中で「やれること」を考えて、細かい計画を立てていくようにしましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
質問・感想・相談はご自由にどうぞ。
↓↓記事更新のエネルギーが補充されます ポチッとクリックお願いします(ブログランキングサイトに飛び、このブログのポイントに10p加算されます)☆